かずくん通信

和志1ヶ月

(下から時系列になってます)

2000年5月18日(木)
こんなに首があがるようになりました。
目の前に自分の拳があると、思わず食いついちゃうの。
うつぶせ
おとうさんに肩車してもらいました。 かたぐるま


2000年5月17日(水)
おふろあがり。フード付きのタオルの上でおむつをつけていたら、 足をバタバタさせて、フードの中に突っ込んでしまいました。 おふろあがり


2000年5月13日(土)
和志に柄の細いちいさなおしゃもじを握らせてみました。
手が小さくて、がらがらはまだ持てないのです。
思わずパクっ?
パクッ


2000年5月12日(金)
今日は区の保健婦訪問の日。順調に成長しているか見てくれたり、いろいろ相談事を聞いてくれたりしました。 今日現在、和志の体重は4.8kg。順調、順調。おっぱいの吸い方も上手だと誉められました(^-^)
でも吸い方上手でもおっぱい足りないから、母はマッサージをがんばらねば・・・。


2000年5月9日(火)
普通、新生児は1日に何回もう○ちをするものですが、和志は入院中から便秘気味。 最近は3、4日に1度しか出してくれません。
3、4日目ともなると、おむつ替えの度にお腹のマッサージしたり、綿棒浣腸したり・・・
今日も4日振りに大量に出してくれました。出すときは「うんっ」っとうなりながら、 拳を握って、両足は宙に浮かせてイキむんです。これがかわいくてね〜(^-^;;;
毎日見たいもんですが(^0^;;;


2000年5月8日(月)
お祝いでお揃いのプレオールと帽子を頂きました。帽子をかぶるのは初めて。
今度のお出かけが楽しみだね。
帽子


2000年5月6日(土)
昨日、菖蒲湯にしそこねたので、遅ればせながら菖蒲湯にしてみました。 元気で育ってね。 菖蒲湯


2000年5月5日(金)
今日は和志の初節句。記念写真を撮りました。和志の兜は小さいので、お父さんの兜をかぶってみました。 初節句
おとうさんにミルクを飲ませてもらいました。なかなかゲップが出ません。 ゲップ


2000年5月4日(木)
お友達の山口さん家へ、仁くんに会いに行きました。
仁くんはもうすぐ生後9ヶ月。和志と同級生です。「仁くん、ポーズ!」と言ったら、ポーズをとってくれました。 仁くん
仁くんと背比べしてみました。 背比べ
今日はお出かけをしたので疲れました。おうちに帰ってねんね中、寝ぼけてへんなポーズをとっています。 ポーズ


2000年5月1日(月)
おとうさんとおおきなベットでお昼寝しました。 お昼寝


2000年4月30日(日)
札幌のおばあちゃんと、栃木のおじいちゃん、おばあちゃんが和志に会いに来ました。
夜は、兜飾りの前で内祝いのカード用の写真撮影。かわいく撮れたかな?
内祝い


2000年4月26日(水)
新生児期にしかみられないおちょぼ口。ご機嫌がよく、おとなしくあたりをきょろきょろ見回しています。 おちょぼ口
おとうさんのお腹の上があんまり気持ちよくて、つい寝ちゃいました。 お腹の上で


2000年4月25日(火)
今日は一ヶ月検診の日。初めておかあさんと二人でお出かけしました。
体重4,328g、身長54cm、順調に大きくなっています。


2000年4月22日(土)
神鳥前川神社(しとどまえかわじんじゃ)へお宮参り。
家族3人で、写真館で記念写真を撮りましたが、和志は何をされても目が覚めず、 寝たまま写真に写ってしまいました。
おとうさんと。栃木のばぁばに買ってもらったタキシード風ベビードレスで決めてみました。 タキシード
夜、お友達がお祝いを届けに来てくれました。 緊張している羽生田氏


2000年4月20日(木)
おとうさんのお腹の上で、首を持ち上げる特訓中です。でもまだすぐにつぶれちゃうの。 特訓中

BACK
「かずし通信」