かずし通信

和志9ヶ月

(下から時系列になってます)

2001年1月18日(木)
いつもおとうさんやおかあさんが歯磨きしているのをじ〜っと見ているので、歯ブラシを与えてみました。 のどまで届かないようになっている赤ちゃん用のリング状のヤツで、新しいおもちゃと思ったのが、 気に入ってしばらくしゃぶっていました。
寝ころがしてちょこんと出ている下の前歯をシャコシャコみがいてやると、きょとん・・・と大人しくしていました。
はみがき


2001年1月17日(水)
おかあさんのMLのオフ会に参加。今回の会場は40畳もある和室でした。
1ヶ月ぶりにお友達の赤ちゃん達と再会。みんなすごく成長していました。 和志もだいぶ上手になったはいはいで広い会場を動き回りました。たくさん運動したので、夜はぐっすりでした。


2001年1月15日(月)
はいはい状態からお座りすることができるようになりました!
こころなしかお座りもとてもしっかりしてきた気がします。


2001年1月14日(日)
おかあさんの厄払いで、お宮参りをした神社へ。
車の中でぐっずり眠ってしまった和志。お祓いの最中もおとうさん抱っこでぐっすり。 大きな太鼓の音にもぜんぜん目を覚ましませんでした。

年末につかまり立ちしたきり一度もやってなかったので「あれはまぐれだったのかも・・・」と思っていましたが、 今日はねころがったおとうさんにしがみついて何度もたっちしていました。 ちょうどいい高さだったのかな?

両手のおもちゃをコンコンと打ち合わせるようになりました。

おとうさんによじ登る和志


2001年1月13日(土)
朝ごはんで1.5cmくらいの小振りのいちごを見せたら、3本指でつまんで自分で食べることができました。 上手に食べられたのがうれしいのか、甘くてとてもおいしかったのが、最上の笑顔を見せてくれました。

口をすぼめるようになりました。札幌のおばあちゃんを送っていく車の中でもやっていたので、 ”ちゅぽ〜ん!”という音が車の中に響いて、思わず笑ってしまいました。

お昼は中央林間の『虎萬金』で。新兵器(?)のいすにくくりつけるベストではじめて子供いすに座ってごはんを食べました。 ベビーカーと違って視点が高いしある程度自由がきくので、最後まで大人しく座ってごはんを食べることができました。


2001年1月12日(金)
札幌のおばあちゃんが和志に会いに来てくれました。
おとうさんと駅までお迎えに行きましたが、車が走り出してすぐねんね。うちについたときには熟睡していたので起こされて機嫌が悪く、 おばあちゃんに抱かれて大泣きしてしまいました。
でも、遊んでもらっているうちにごきげんになって、にこにこ笑顔が出るようになりました。


2001年1月11日(木)
新世紀最初の育児教室。
最初に参加した3ヶ月の頃はお座りできる赤ちゃんがうらやましかったけれど、今ではすっかり大きい方に入っている和志。 3ヶ月の赤ちゃんを見ると、「あんなに小さかったんだなぁ」と感慨もひとしおでした。

育児教室の後はあやかちゃんのおうちに遊びに行きました。 いつも他の赤ちゃんにおもちゃをとられてもいっこうに気にする様子がない和志でしたが、今回はとられないようにがんばって握ったり、 届かないように遠くに持っていったり、少し成長したような気がしました。


2001年1月9日(火)
部屋の中に差し込むおひさまの光でできた自分の影を追いかけていました。 壁まで行って触ろうと手を伸ばしましたが、陰にはいって見えなくなってしまい、『アレ?』と変な顔をしていました。


2001年1月8日(祝)
朝起きると10cm以上の積雪。和志、雪初体験。外に連れ出したら、ふわふわ落ちてくる雪をうれしそうに眺めていました。

雪の中、久しぶりの横浜のおうちへ帰りました。”知らない場所”になってるかな?と思いきや、 部屋におろしたとたん、本領発揮とばかりに動き回りはじめました。ちゃんと覚えていたようです。

帰省中、いとこ達に刺激されてさぞはいはいも上達するだろうと思っていましたが、あまり上達しませんでした。 でも、いとこ達や猫の動きを頭を巡らせて追ったり、猫を追いかけていって触ったり、犬に手を嘗められてびっくりして引っ込めたり、横浜では見られなかった成長も見ることができました。 帰省前にはできなかったのに、寝転がったおとうさんによじ登ることができるようになっていて、おとうさんはうれしそうでした。

初雪


2001年1月7日(日)
仕事のため横浜に先に戻っていたおとうさんが、お迎えに来てくれました。
数日ぶりに逢うおとうさんで、ちょっと反応が鈍かった和志ですが、すぐ思い出したようです。 それよりおとうさんは、顔を見る度泣き出す美来(2歳)にショックを受けたようです・・・


2001年1月6日(土)
夜、いとこ達のいる座敷でごろごろしていたら、悠輝にかかとを歯形が残るほど噛まれて、大泣きしてしまいました。 うつぶせて足をばたばたさせていたので、悠輝の興味をそそってしまったようです。 ちょうど悠輝のパパがビデオ撮影中だったので、証拠映像が残ってしまいました。


2001年1月5日(金)
悠輝が初めて靴を履いて外を歩いたので、和志はベビーカーでお供。上手に歩く悠輝をじ〜っと眺めていました。

午後はおかあさん、ばーちゃんと『芳賀ロマンの湯』という温泉に行きました。 お風呂の後、広間でスヌーピーのマグでお茶を飲んでいたら、小さい子が何人もマグを欲しがって寄ってきました。 黄色いスヌーピーマグは大人気?


2001年1月3日(水)
おかあさんの高校時代のお友達とごはんを食べました。端っこのおおきなテーブルに案内されたので、 ごはんが来るまでテーブルの上をはい回って愛想振りまいていました。


2001年1月1日(祝)
早起きして国見峠というところに初日の出を見に行きました。とてもきれいな初日の出でしたが、 和志は全然興味をそそられなかったようです。 それよりも、おとうさんの車のハンドルを握らせてもらった時の方がよっぽどうれしそうでした(?)。
初日の出のあとは初詣。初めてのおみくじは『小吉』でした。

朝ごはんはみんなでおせち。おかあさん作和志用おせちとこっそり嘗めたおとそで、初めてのお正月を迎えました。

初日の出

ボクが運転するの


2000年12月31日(日)
こたつの上においたおもちゃを取ろうとして、ふらふらながらもつかまり立ちすることができました。

午後はおとうさんおかあさんとばーちゃんと一緒に町内の温泉へ。広いお風呂はちょっと怖いらしく、 脇を抱いて水面をす〜っとやると泣きベソかいてしまいました。

初めての歳越しは大泣きして過ごしたそうです(おかあさんは外出中で、おとうさんとお留守番中)。


2000年12月30日(土)
栃木のおかあさんの実家に帰省しました。
3ヶ月ぶりにいとこ達に対面。和志は前は特に興味を示さなかったけど、 今回はいとこ達や猫の”ねこ”が動き回るのをじ〜っと眺めていました。 そのうち、すごいスピードではい回る悠輝(1歳)に刺激されたか、ひざ立ちのはいはいでちょっと移動することができました。


2000年12月26日(火)
ごはんの時、おいもをフォークにさして渡してみると、和志はTVを見ながらも上手においもだけ食べることができました。
でもその後すぐにフォークを投げ捨てちゃったんだけど・・・

今日の産経新聞の『すくすく』というコーナーに、和志といとこの悠輝の写真が載りました。
「双子に見られちゃうかも・・・」なんて書いてありますが、間違っても双子になんかみられないくらい、似ているところが全くないいとこ同士です・・・

産経新聞


2000年12月25日(月)
下の2本目の歯が生えてきそうです。亀裂ができていました。
1本目は無事に頭をのぞかせています。


2000年12月24日(日)
おうちに帰る途中、清里に寄りました。きらきら光るクリスマスツリーや、 木でできたサンタさんやトナカイがたくさんいて、和志もきょろきょろしていました。 囲まれちゃった


2000年12月23日(土)
クリスマスで八ヶ岳の貸別荘にお泊まり。両親の実家以外の外泊は初めてです。
おおはしゃぎであそんで、夜はぐっすり寝てくれました。

温泉大浴場も初体験。広いお風呂に少々緊張気味でした。

ちびサンタ


2000年12月21日(木)
冬至なので、かぼちゃのベビーダノンを食べて、ゆず湯に入りました。
やっぱりというかなんというか、ゆずをつかんでかぶりついていました(^-^;;;
ゆず湯


2000年12月20日(水)
少し早いクリスマスプレゼントで、おとうさんが赤いパジェロのラジコンカーを買ってくれました。
おそうさんの操作でまわりを走りまくるパジェロに和志は大興奮。とても気に入ったようです。 でも、ひっくり返してタイヤをくるくる回す遊びの方が、もっと気に入ったようです(^-^;;;


2000年12月19日(火)
9ヶ月になりました。

ズリばいができるようになりました。おかげで行動範囲が増えました。 いつの間にか足下や座ったヒザの先に寄ってきます。甘えたいときに自分から寄ってくるので、ますますかわいいです。 ヒザのはいはいはまだですが、右足だけ、1歩進めるようになりました。

他の赤ちゃんの存在を認識できるようになったきがします。ついこの前まではまわりに誰が居ようとお構いなしに、 好き勝手に一人で遊んでいましたが、側にいる赤ちゃんの頭などに手を伸ばそうとしたり、眺めたりするようになりました。

おかあさんの上着のボタンが大好き。コレを着て抱っこしているとすぐ食らいつきます。 床に座って何かをしている時も寄ってきて、下の方のボタンをいつの間にかしゃぶっています。 服の襟も気になるようで、抱っこされているとき、襟をつかんで裏返してのぞいたりしています。

言葉に近いモノが出てきました。『あーまんまんまんまん・・・』とか『ぱーぱーぱーぱー』とか『あぷぅあぷぅあ』とか。 トーンを変えたりするので、まるでおしゃべりしているみたい。聞いているとなかなかおもしろいです。

下の歯が見えてきました。まだ上からのぞき込むと歯の先端がのぞいている程度ですが。

いままではほとんど仰向けにしか寝なくてとても寝相が良かったのですが、最近は横を向いて居眠りしてたり、 夜中に横に向いたりするようになりました。

身長72cmくらい、体重8.6kgくらいです。

BACK
「かずし通信」