2001年2月17日(土) | |
---|---|
『ばいばい』に続き、『ぱちぱち』ができるようになりました! ただし、左手を右手でたたいているという感じ。手もいまひとつ開けていませんが(^-^;;; |
2001年2月11日(日) | |
---|---|
おとうさんがいつもの昼寝をしていると、和志までそばにゴロンと寝てしまいました。親子です・・・ |
![]() |
2001年2月9日(金) | |
---|---|
開講したばかりの『こどもチャレンジ ぷち』のビデオを見ました。数回目にしてやっと興味が出てきたようで、
テレビの前に置いてあるジムにかじりついて見ていました。 でも最後まで集中力が持たなかったようで、途中で飽きて遊びはじめてしまいました。 お気に入りの『ベイビーアインシュタイン』シリーズのビデオは最後まで食い入るように見るんだけどな。 |
2001年2月5日(月) | |
---|---|
風邪がひどくなったみたいだし、ごはんを吐いてしまったので、小児科へ。おかあさんは別の用事があったので、
はじめておとうさんと二人で診察室に入りました。のどを見られるときにちょっと泣きベソかいたようですが、
いい子で診察を受けられたようです。 いっつも舌をべーっと出しているので、舌を出して診察を受けるのは得意だと思うんだけどな。 #検診の時、舌を押さえつけられても泣かないのでほめられたこともある(^-^;;; |
2001年2月3日(土) | |
---|---|
おかあさんが熱を出して寝込んだので、和志は一日ばーちゃん保育園へ。でもほとんど一日中泣いていて、
おかあさんの寝ている部屋まで鳴き声がずっと聞こえていたので、おかあさんはゆっくり眠れませんでした。
ここ数日で、甘えん坊度が増したようです・・・ でもばーちゃんからおせんべいをもらうととりあえず泣きやむようで、それも悠輝や美来よりも早く平らげてしまったそうです。 夜、じーちゃんが節分の豆を撒いていました。和志はいつの間にかひとつ拾ってしゃぶっていました。 まだ0歳だから食べちゃいけないんだよ〜・・・ってそういう問題じゃないか。 |
2001年1月30日(火) | |
---|---|
おとうさんが出張で1週間いないので、おかあさんと栃木の実家に帰省しました。 和志は迎えに来たおじさん(おかあさんの弟)の顔を見たとたん、大泣きしてしまいましたが、車の中ではぐっすりねんねして、 とてもいい子でした。 |
2001年1月28日(日) | |
---|---|
明日からおとうさんは1週間の出張に出かけてしまうので、今日は和志と一緒に思う存分ゴロゴロ。 同じポーズでごろごろしてました。 |
![]() |
2001年1月26日(金) | |
---|---|
ジムにつかまり立ちできるようになりました。立っている時間も長く、10〜20分はじーっと立っています。 |
2001年1月24日(水) | |
---|---|
寝ころんだおとうさんにつかまって伝い歩きしていました。高さがちょうどいいのかよくつかまっていますが、 向こうのおもちゃを取ろうとして頭からつっこむこともしばしばです。 |
2001年1月23日(火) | |
---|---|
たくみくんのおうちに遊びに行きました。 たくみくんの青いマグを引っぱり出してきた和志。たくみくんと取り合いになって、しばらくはがんばっていましたが、 しまいには泣き出してしまいました。気に入ったおもちゃに対する執着がとても強くなってるみたいです。 |
2001年1月22日(月) | |
---|---|
しばらくぶりにおやつにたまごボーロをあげました。すると、前は口を近づけて犬食いするか、 手のひらに握り込んで口に入れるのに苦労していたのに、今日は上手につまんで口に運ぶことができました。 指先を使えるようになってきたようです。 |
2001年1月21日(日) | |
---|---|
朝起きると一面の銀世界! 早速早起きして雪だるま作って、和志と記念撮影しました(^-^) |
![]() |
2001年1月19日(金) | |
---|---|
いままでバナナを握らせようとすると、ぬるぬるが嫌なのか触ってすぐ手を引っ込めていましたが、 今朝は自分で持ってかじって食べることができました。ただし、かじった後、残った方を捨ててしまうのが問題・・・ |
2001年1月19日(金) | |
---|---|
10ヶ月になりました。
ひざを立てたはいはいが上手になりました。でもスピードはまだまだ。にっこにっこしながらこちらに向かってくる姿がかわいいです。
でもひざ立ちでいろいろできるようになったので、イタズラできる範囲もずいぶん広がってしまいました。 夜泣きが増えました。ほぼ毎晩1〜2回、いきなり泣き出します。抱っこしてもダメ。 おっぱいをくわえさせると大人しくなってそのうち寝てくれますが、断乳を考えはじめる時期なので、 なるべくおっぱいなしでがんばってます。本人は半分寝ながら泣き叫んでいるので、 おもちゃで気をひいて一度目を覚ませてやると、そのうちまたとろとろと眠ってしまいます。 でもこれをやると私の目がぱっちりしてしまうので、また寝付くのが大変だったりします・・・ 影法師が気に入っているようです。部屋に差し込むお日様でできた自分の影を追いかけたり、 お散歩中ベビーカーから自分たちの影を眺めたりしています。 私が手で影遊びをしてやると、影と手とを交互に見てにっこにっこしています。
座った状態から手を引いてたっちの練習をたまにしますが、ついこの前までは私が手を握ってあげないとたっちできなかったのに、
今は両手の人差し指をそれぞれ和志に持たせてやれば、私が握らなくてもたっちできるようになりました。握力がだいぶ付いたのでしょう。 身長73cmくらい、体重8.8kgくらいです。 |