2001年6月29日(金) | |
---|---|
パンを手でちぎって食べることができました。継続的にできると良いんだけど、その後、残ったほうのかたまりを全部口に詰め込んでしまい、
ほっぺたをまん丸にしていました・・・ 家の中に置いたままの三輪車に一人でまたがって、ぷかぷかチャイム(?)を鳴らして大喜びしていました。 |
![]() |
2001年6月19日(火) | |
---|---|
1歳3ヶ月になりました。 たっちができるようになって背筋が伸びたせいか、ずいぶん大きくなったような気がします。 ちょっとまえまでぶかぶかだった吊りズボンがいくつか小さくなって、 ちょっとした衝撃で股のホックがはずれたりするようになってしまいました。 体重も10kgを超えましたが、動いているせいかそこからあまり増えません。 おとうさんに似て(^-^;;; おふとんでごろごろするのが大好き。タオルケットに頭をぐりぐりしたり、 くるまったりして、奇声を上げながら遊んでいます。休日の朝早起きなのもおとうさんの子供の頃にそっくりだそうですが、 おとうさんやおかあさんの目が覚めるまで、目が覚めてもベビーベットの上でごろごろとまどろんで待っていることもあるみたいです。 お昼寝は他の子より多いようです。朝起きて3〜4時間後、午前中のお昼寝から起きて3〜4時間後の2回、大抵お昼寝があります。 いつもよりおしゃべりになってきたら眠い証拠。(親用)ベットに連れていくと、 奇声を上げたり歌うように意味不明の言葉を発しながらタオルケットにジャレつき転がり続け、 10分もすれば静かな寝息をたてはじめます。
たくみくんとプレイルームへ行きました。今日は最初からご機嫌で遊んでくれて大助かり。
でも、箱から大きなブロックを放り出すのが気に入ってしまったようで、片づけても次から次へと散らかしてしまいました。
後から1歳半の男の子がやってくると、たくみくんはトトトとかけていって一緒にすべり台。
和志も少し遅れてべったべったと這って合流しました。3人ですべり台に群がる姿はまるで猿山のよう?(^-^;;; |
2001年6月18日(月) | |
---|---|
午前中、いつものようにサッシを開け閉めして遊んでいるとき、つま先立ちで鍵に触っていました。
「あ、これはそのうち閉めるようになるな。庭に出るときは(家の)鍵を持ってでないといけないな〜」
と考えていたら、午後にはしっかり閉めることができるようになっていました(^-^;;; おまけに開けることもできるようになったようです・・・。覚えて欲しいことはなかなか覚えないくせに、 余計なことはすぐできるようになるのね・・・。
今日はおとうさんがめずらしく早く帰ってきました。喜んだ和志はおとうさんにからむからむ。
でもそこからおかあさんのところまで、テーブル沿いを3歩! 歩いたかも? |
2001年6月17日(日) | |
---|---|
おとうさんが家にいるので、座った背中につかまって立っている機会が多かったからか、 そこからおかあさんのところまで移動しようと何度も挑戦。ほとんど倒れ込んだ感じだけど、足がトト・・・と2歩ほど進んでいました。 これは「歩いた」と言っていいのかなぁ、まだかなぁ?(^-^;;; |
2001年6月15日(金) | |
---|---|
丸や三角の形のブロックを、同じ形の穴に入れるおもちゃであそびました。いままではゴロゴロ転がして遊んでいたのに、
昨日はるかちゃんのおうちでみんなが同じようなブロックで遊んでいるのを見て覚えたのか、穴からブロックを入れようとしていました。
なので、単純な丸いブロックを持たせて、丸い穴を教えてあげたら、ちゃんと入れることができました! その後、だいぶ苦労したようですが、三角と四角も入れることができました。でもまだ「同じ形」と認識できているわけではないので、 いろいろ向きを変えて、たまたま入った、という感じです。 |
2001年6月14日(木) | |
---|---|
久しぶりにはるかちゃんのおうちへ遊びに行きました。 他にたくみくん、ももちゃん、りせちゃん、まこちゃん、そうまくんも来ていてとっても賑やか。 やっぱり和志だけ歩けないけど、まぁ、一番ちびだから仕方ないかな。 はるかちゃんのおうちには立派なすべり台があって、みんなはそっちで遊んでいるのに、 和志だけ音の出るおもちゃで孤独に遊んでいました・・・なんでだろう?(^-^;;; おまけにちょっと遊んだらお昼寝に入ってしまい、すべり台はお布団の敷いてある部屋にあったので、 せっかくみんなが楽しく遊んでいたのに、すべり台で遊べなくしてしまいました。みんな、ごめんね。 |
2001年6月12日(火) | |
---|---|
『いただきます』『ごちそうさま』の時に、手を合わせてみせていましたが、真似をしているつもりなのか、
にこにこして手をパチパチさせるようになりました。 でも、もういらなくなったら『ごちそうさま』パチパチで知らせてくれればいいのに、 最近は一度口に入れたものをものを噛んでからベーと押し出すのが和志の「もういらない」・・・(^-^;;; |
2001年6月5日(火) | |
---|---|
朝、おとうさんが出勤するとき、初めておとうさんの『バイバイ』に反応してにこにことバイバイできました。
おとうさんはとっても喜んでいましたが、和志はバイバイの意味がまだ分からないらしく、ドアが閉まったとたん、
いつものように(おとうさんがいなくなったので)泣き出してしまいました。 お昼寝から覚めるとひとりでベットから降りて、寝室と居間の間の引き戸を開けて居間に入ってきて、 テーブルの上のお茶(ペットボトルに専用のストローがついたもの)を飲むのが習慣の和志。 今日は、お茶を両手で持ちながら、いつのまにか支えとなっているテーブルからお腹を離して立っていました。 ずいぶんバランスが良くなってきたようです。 |
2001年6月4日(月) | |
---|---|
久しぶりに身長を測ったら、78cmになっていました。ずいぶん大きくなったね。
現在、わが家は居間と台所の間にベビーガードがあり、和志は台所に入れなくなっていますが、
居間に隣接した寝室のベットを乗り越えると寝室から台所に出られます。和志はついにそのことを学習してしまいました(^-^;;; |