かずさと通信

2001年11月

(下から時系列になってます)

2001年11月30日(金)
昨日、家の前の空き地で遊ばせたら、土盛りされているところに登って大喜びで奇声をあげてた和志。 ずいぶん気に入ったようなので今日も遊ばせていたら、たくみくんもやってきました。 二人で山を登ったり降りたり、飽きもせず2時間ほど遊んでから家の中へ。 ちょうどおやつの時間だったので二人におやつのクッキーを食べさせていたら、 和志ったらいつものようにいすに座って食べていたと思ったらたくみくんが遊びに来ているのにこっくりこっくり・・・(^-^;;; 結局お昼寝に突入してしまいました。たくさん遊んで、よっぽど疲れたんだろうね。


2001年11月29日(木)
夜和志を寝かしつけるときに智志も横に寝かせておしゃぶりを与えておくと、そのまま寝付くことも多くなってきました。 そのままねせておいて、おかあさんが寝るときに智志だけベビーベットにうつすようにしています。
でも今日は寝付いてしばらくたってから、智志のなんともいえない悲鳴のような声・・・「何事?!」 と寝室をのぞくと・・・和志の腕が智志の上にあって、ねぼけまなこの智志がうめいていました(^-^;;;
おにいちゃん、くるしい・・・


2001年11月27日(火)
最近は大きくなってもうゆりかごが窮屈そうなので、智志は昼間はもっぱら座椅子の上。 和志は時々智志のそばで遊んだり、ガラガラを振ってあげたり、いいこいいこをしたりしています。
洗濯や台所仕事をしているときはたいてい和志もついてきておかあさんのそばで遊んでいますが、 智志は寂しがり屋なので部屋に誰もいなくなると泣き出します。なので和志に「智志が寂しがって泣いているよ? お兄ちゃん、一緒に居てって。一緒に居てあげな?」と言うと、和志はとことこと智志の様子を見に行ったりもします。 (でもすぐに戻って来ちゃうけど)
ボクおにいちゃんだもん


2001年11月26日(月)
昨日、和志に新しい靴を買いました。最初試着するときにはいつもの靴を脱ぎたくなくて嫌がったのに、 はいてみると気に入ってくれたようです。気に入ってくれたのはいいのですが、今日お庭で遊ばせようとしたら、 いままでの靴と新しい靴とどっちも履きたがって大泣き。片方を履かせるともう片方を足に当てて泣いて、 じゃあ脱がせようとするとこれまた大泣き。いくら「一度にどっちかしか履けないんだよ」と説明してみても、 まだわからないようです。試しに片方ずつ履かせてみても納得してくれませんでした。 あんまり泣き続けて近所迷惑なので、今日のお庭遊びは断念(^-^;;;


2001年11月25日(日)
智志2ヶ月。やっと2ヶ月。早く首座りしてくれないかなぁ。
最近夜更かし気味です。お風呂の後くらいから、目をぱっちり開けて寝てくれません。 抱っこやおっぱいで寝ても、ベットにおくと数分でうごうご動き始めてしまいます・・・
目でずいぶんものを追うようになりました。寝かせている周りを歩くとその様子をじーっと見ています。
1ヶ月検診でちょっと体重増えすぎと言われたので昼間のミルクを控えるようにしたら、とたんに便秘気味になりました。 平均して3日に1度しか出ません。でも1週間でないことも結構あった和志よりマシかな。 ミルクを多めにあげた日はすんなり出てくれます。
泣き声は和志よりだいぶ大きめだしよく泣きます。おなか空いたー! 抱っこしろー! おしり気持ちわるーい! ・・・主張が激しいです。
首の座る気配はまだありません。和志は生後1ヶ月の頃からうつぶせさせると苦しそうに首を持ち上げようとがんばっていたのですが、 智志はうつぶせてものへ〜んとしていて全然平気みたいです。
和志の時同様、お風呂で頭からお湯をかける練習を始めました。和志は最初目を閉じることができなかったけど、 智志は最初から上手みたい?
体重は5.6kgくらい、身長は63cmくらい。おとうさん曰く、「和志より大きい気がする」だそうです。
智志2ヶ月
おふろでザッパ〜ン


2001年11月23日(金)
いつものように「お庭で遊ぼう」と誘うと、和志は何故か片手にお野菜のおもちゃが入ったバック、 片手に携帯電話のおもちゃを持って外に出ました。お出かけルックかしら? お出かけルック


2001年11月22日(木)
今朝から智志が鼻タレ。生後1ヶ月にして早くも風邪をひいてしまったようです。和志も数日前から鼻タレ。 智志を抱っこしながら和志に
「智志も鼻タレだよ。兄弟揃って鼻タレだね」
というと、和志はテーブルの上に置いてあった智志用のガーゼを持ってきました。 それで智志の鼻をふけ、ってことだろうか・・・


2001年11月21日(水)
たくみくんが遊びに来てくれました。たくみくんが電話のおもちゃで遊んでいたとき、 和志にも電話のおもちゃを渡して「一緒にもしもししてごらん」と遊ばせると和志はこれが気に入ったらしく、 その後もたくみくんが電話のおもちゃを持つと自分も持ちたがり、 自分が電話のおもちゃを持ったときにはもう一個をたくみくんに差し出して一緒に”もしもし”しようとしていました。

おひるごはんがいつもより遅くなってしまったら、案の定食べながらこっくりこっくり始めてしまいました。 でも食べかけのパンはけして離さず、取ろうとすると半分目が閉じた状態でまた食べ始めるのです。 お布団に連れていっても握ったままでした・・・

ふたりでもしもし


2001年11月19日(月)
和志1歳8ヶ月です。

"自分のもの”がだいぶわかるようになったようです。顕著なのは寝具で、いつも枕がわりにしている『たろう』(犬の抱き枕) におとうさんやおかあさんが頭をのせると、頭をぐいっと押し出そうとします。また智志がお昼寝する時に、 和志のタオルケットを「貸してね」とかけると、和志は「う〜」と半泣きになって嫌がります。

おとうさんのいる週末はおとうさんにとても甘えん坊です。おとうさんは自分のもの、と思っているのか、 おとうさんが智志を抱っこすると足にしがみついて抱っこをねだったり、智志にミルクをあげているとすねたそぶりをしつつ、 おとうさんのそばを離れません。平日のおかあさんへの甘え方とはちょっと違っているのです。

こちらのやっていることや言っていることを見たり聞いたりして、おもしろい行動をしてくれます。
ごはんの時には台所で自分の食事用エプロンを欲しがるのでつけてあげると、 次にいすの下に敷いているシートを持ってリビングに向かい、シートを広げて準備しようとします(まだうまく開けないけど)。 ごちそうさまの後は、トレイに食器を乗せて片づけ始めます。自分が終わると終わりだと思うようで、 おかあさんが食べ終わってなくても片づけようとします。
お風呂が好きなので、おかあさんがお風呂の準備を始めると早速服の裾をまくり上げて脱ぎたがります。
智志をお風呂に入れたあと綿棒やブラシを用意しておくとブラシを欲しがって、智志の髪をとかしてくれます (でも大抵柄の方を当てているので、実際にはできていません(^-^;;;)。
お昼寝や夜寝るときは、自分のタオルケットを差し出して掛けるように要求し、その後おかあさんの手をもってぽんぽんを要求します。 子守歌もないと怒ります。子守歌を歌い始めると、あわせているつもりなのか「あ〜あ〜」と歌っているようです(^-^;;;
朝起きて、おかあさんがなかなか起きあがらないと、枕のかげに置いてある眼鏡を見つけて「う!」と差し出してきます。 早くこれつけて起きろ、ってことだろうなぁ・・・。

12本目の歯がはえました(下左、中央から4本目)。上の8本目と下の6本目も歯肉のすぐ下に見えているのでそろそろはえるでしょう。


2001年11月17日(土)
今日は家族総出でインフルエンザの予防接種に行きました。
待合室で不穏な空気を感じ取っていたのかおとうさんにべったりだった和志。 最初におとうさんが受けて、戻ってきて智志と和志をみてもらっているうちにおかあさんが受けて、 最後に診察室に入ったとたんに絶対大泣きするだろう和志が受ける、という計画だったのに、 おとうさんが診察室に呼ばれると泣きながら追いかけて診察室に入ってしまいました。 案の定、診察室の雰囲気に大泣き。結局隙を見て接種を受けたおとうさんに智志を預け、 嫌がってぎゃあぎゃあ大暴れする和志を先生と看護婦さんと3人で取り押さえて接種を受けさせました。 きっと、病院中に泣き声が響きわたっていただろうなぁ・・・

午後はおとうさんと子供たちはそろってお昼寝。おかげでおかあさんは久しぶりにゆっくりできました。

みんなでお昼寝


2001年11月16日(金)
朝、おとうさんが出勤するとき、「いってきます」に対して和志は”ばいばい”を返します。 今朝は”ばいばい”しながら「たいたー」(「ばいばい」のつもりか?!)と言っていました。 おとうさんはよほどうれしかったのか、3回も「いってきます」を言っていました。


2001年11月15日(木)
遅ればせながら和志の1歳半検診。その間智志はたくみくんのおうちにお世話になっていました。
おとなしくていい子にしていたという智志。反面、和志はだだっ子でたいへんでした・・・。 予診では大人しかったものの、「わんわんはどれ?」と聞かれて、いくつかの絵の中のうち、バナナを指さす和志・・・ きっとバナナしか目に入ってなかったのでしょう・・・。
検診では泣きわめいて暴れまくり、体重がなかなか計れない始末。歯科検診でも泣きわめいておかあさんを蹴りまくりました。
検診の結果は予想通り言葉の発達がちょっと心配なくらいで、虫歯もなく健康でした。身長81.5cm、体重10.85kgでごく平均。


2001年11月13日(火)
たくみくんが遊びに来てくれました。最初たくみくんが部屋に入ってくると和志は泣いて逃げ出しそうな雰囲気でしたが、 すぐに慣れて(思い出して?)一緒に遊び始めました。でもたくみくんより、たくみくんのおかあさんに一生懸命話しかけていたみたい。 なぜ?(^-^;;;

プラレールのおかたつけが得意な和志。今日のブームは分解したレールを数本、片手でまとめて持つこと。 両手に持っていたレールをわざわざ片手に持ち替えて、得意そうに重ねて箱まで運んでいました。


2001年11月11日(日)
リサイクルショップでホイールローダーの乗用おもちゃを買ってきました。ショベル部分が動かせるなかなかのスグレモノなのですが、 和志ったら乗るよりもっぱらハンドルのクラクションをぷこぷこならしたり、押してまわったりしているのでした・・・

山口夫妻と仁くんが遊びに来てくれました。
和志はやっぱり泣き出して、おとうさんにしがみついてしまいました。一緒の部屋にいるとぐずるので、しばらくは一人でお庭遊び。 そのうち慣れて部屋の中に入ってきましたが、仁くんがおもちゃで遊んでいるのを遠巻きにながめていました。
でも、お茶菓子を出すとがぜん機嫌が良くなり、お客様に出したのにつぎつぎとおとうさんに開けてもらっては食べ、 山口さんに呼ばれても寄りもしなかったくせにおせんべいを見せられるといとも簡単にもらいに行ったりして、 お菓子魔人の本領発揮といった感じでした(^-^;;;

おとうさんのいない平日は、夜8時前にお風呂に入って9時前に寝る生活の和志。 日曜日はお風呂当番のおとうさんが8時からテレビを見るので、お風呂は9時過ぎです。 いつも9時前には寝てしまうので、今日は8時半ごろにはもう眠くなってしまいました。 すると、いつもお風呂に入る時にするように上着をまくり上げ(でも一人では脱げない)、 おとうさんに”早くお風呂に入れろ〜”とばかりに泣きながら訴えていました(^-^;;;
しかし、眠いならお風呂に入らずに寝てもいいのに、和志にとって「お風呂→就寝」のスケジュールは崩せないものなのでしょうか(^-^;;; 妙に律儀なヤツなのでした。

ホイールローダー
仁くんに抱っこしてもらったよ


2001年11月10日(水)
ドレミの紙おむつのポイントでもらったおもちゃのキーボード。久しぶりに出してみたら、指でぽんぽんと鍵盤を押せるようになっていました。 前はどこと言わずばんばん叩いていただけだったのにね。 キーボード


2001年11月8日(木)
お天気が良かったので、横浜に帰ってきて初めてお庭で遊びました。 同じアパートのたくみくんとたくみくんのおかあさんがベランダに出てきたのでおかあさんがおしゃべりを始めると、 和志はおかあさんにしがみついて泣き出してしまいました。たくみくんを忘れてしまったのかな。 たくみくんはちゃんと挨拶してくれたのにな。


2001年11月7日(水)
今日は和志も智志もスヌーピーのお洋服。一緒に写真を撮ってみました。 スヌーピー同士なの


2001年11月6日(火)
お昼ごはんの後、おかあさんが片づけていたら、いつのまにやらクーハンに寝ている智志の口元に、 ブロッコリーのようなものがついていました。どうも和志が口の中に隠して(?)いたもののようです・・・
智志のミルクの後、ほ乳瓶を置いてオムツを替えていたら、今度はほ乳瓶を智志にくわえさせようとしていました。
世話を焼いているつもりなの?
おもちゃ貸してあげたの


2001年11月5日(月)
昨日おとうさんに『SHINKANSEN』のプラレールを買ってもらいました。和志は車両をつなげてレールの上を走らせるよりも、 動力車を床で走らせるのがお気に入りの様子。それがテーブルの下や棚のかげなんかに入り込んでしまい、 とれなくなって何度も呼びに来るので、それにつきあうおかあさんは大変です。 プラレール大好き


2001年11月3日(土)
横浜に戻ってきました。和志は3ヶ月ぶり、智志は初めてのわが家です。
最初和志は玄関先で不安そうに泣き出してしまいましたが、部屋の中のおもちゃを見せると、たちまちゴキゲンで遊び始めました。 久しぶりの絵合わせパズルで難しい形(クロスや丸がふたつつながった形など)が出きるようになっていたり、 プーさんのぬいぐるみを見ておもちゃ箱からプーさんの絵本を取り出してきたり、なんだかずいぶん成長したみたいです。


2001年11月1日(木)
ばーちゃんのお使いで、和志とおかあさんでお出かけ。車の中で「かたつむり」の歌が流れると、 和志は両手を上げ下げしていました。偶然かな?とも思ったけど、その後おうちでばーちゃんの歌う「かたつむり」 に合わせてやっぱり両手を上げ下げ。マラカスのおもちゃを音楽に合わせて振ったりもしていました。 歌を聴かせてもビデオでリトミックを見せてもじーっと見ているだけだった和志が、 体を動かすようになったんだなぁ、とちょっと感動。・・・遅すぎかしら?(^-^;;;

BACK
「かずし&さとし通信」