かずさと通信

2001年12月

(下から時系列になってます)

2001年12月31日(月)
おとうさんが横浜からやってきて、1週間振りのご対面。和志ったらおとうさんべったりの甘えん坊でした。
夜、じーちゃんがくれたお酒をなんとも上手な手つきで飲んでいました。
お酒飲んじゃった。


2001年12月30日(日)
お正月の買い出しでスーパーへ。福引き1回分の券をもらったので、和志にひかせてみました。
結果は・・・ポケットティッシュでした(^-^;;;


2001年12月29日(土)
智志に初めて靴を買いました。もちろんまだ歩けないので飾りですが。 新しいスヌーピーの靴を見て、和志は自分で履きたがりました。「これは智志のだよ。ほら、和志には小さいでしょう?」 と足に合わせてやると、ちょっと考えてから智志の足を指さして「ん!」(はかせろ?)と言っていました。


2001年12月27日(木)
ばーちゃん出してくれたカラフルなチョークでコンクリにお絵かき。美来と悠輝と和志と3人で、夢中で落書きしていました。 和志は美来や悠輝が書いた落書きに同じ色のチョークで重ねて落書き。今ひとつ独創性が無いようです。 でもま、それぞれの色は認識できているらしいってことで良しとしよう・・・。 チョークで落書き


2001年12月25日(火)
智志3ヶ月。
首がずいぶんしっかりしてきました。ものを追って自由に首を巡らせることができています。
泣き声も自己主張も更に激しくなりました。特におとうさんがいない平日、和志をお風呂に入れているときは大変。 智志はほったらかしになってしまうので、寂しがり屋の智志はも〜泣く泣く(^-^;;; 落ち着いてバスタブに使っていられないほど、 お風呂まで聞こえる大声で泣きわめいています。かわいそうだけど、どうしようもないなぁ。 和志と違って、うんちが出たときにはすぐに大泣きしてわかるので、この点は便利かも。
和志3ヶ月時同様、口(舌?)をならすようになりました。現在の和志も鳴らすので、たまに二人で「ちゅっ、ちゅっ」 と鳴らしています。合奏か? おしゃべりも多くなりました。話しかけるとそれに答えるようにたくさんお話ししています。 特にお風呂に浸かっているときはご機嫌でおしゃべりも快調です。
夜はずいぶんまとめて寝るようになりました。和志が寝付く21時頃に一緒に寝付いて、時には和志が起きる8時頃まで寝ていることも。 たまに夜中にうんちして泣き出すこともあります(^-^;;;


2001年12月24日(月祝)
智志の初宮参り。
最初に写真館で記念写真撮影。まずは智志一人で撮りました。和志の時は生後1ヶ月で、 ぐっずり寝たまま起きなくて、目をつぶった写真になってしまったので、 今回はにっこりできるようになる3ヶ月頃に撮ろうと決めていましたが、それが効をそうしてとてもいい顔の写真が撮れました。 次に家族4人で。和志がなかなか決まらず大変でしたが、まぁ、主役は智志なのでちょっと妥協(^-^;;;
その後笠間稲荷神社へ。ご祈祷中、和志はお守り役のばーちゃんと一緒に社殿の後ろの方にいましたが飽きてグズってしまったので先に退出。 その際、ばーちゃんがもらったお神酒をくいっと飲みほしてしまったそうです。合流したときには特にふらついてもいなかったけど、 大丈夫なんだろうか・・・(^-^;;;
智志も途中でぐずり始めてしまいましたが、まぁなんとか無事に初宮参りを済ませることができました。

和志がネックピローを見つけてうれしそうに首に巻いていました。白いマフラーに見えないこともない?(見えないか。)

智志初宮参り どう、かっこいい?


2001年12月23日(日)
和志がおかあさんの髪どめを見つけて自分の頭に付けようとしていたので付けてあげました。 鏡を渡すとにこにこと鏡の中の自分に見入っていました(?)

おかあさんの実家に帰省。午後からおかあさんのお友達のクリスマスパーティに参加しました。 大好きなケーキやたくさんのごちそうで和志大喜び。 久しぶりに春華ちゃんにも会えましたが、そばに行ったら人見知りされて泣かれてしまいました(^-^;;; 初対面ではスカートをめくって(^-^;;;今回は泣かれてしまった和志。うーん、女の子を泣かせちゃダメだぞ。 でも春華ちゃんは和志のおもちゃでご機嫌に。そうか、プレゼント攻撃だな(?)
智志はこれまたずっと抱っこしてもらえていい子でした。
だけど二人とも会場でうんちするんだもんなぁ・・・

ナルシスト和志
サンタのカッコではいチーズ


2001年12月22日(土)
おとうさんとおかあさんのお友達が来てのクリスマスパーティ。夕莉ちゃんも来てくれました。
前にあったときはなじめない人もいた和志ですが、いっぱい遊んでもらったからかみんなと仲良しに。 自分から抱っこをねだりにいくほど馴染めました。
クリスマスシーズンになってからテレビや絵本に氾濫していたクリスマスケーキを見る度に「あ!」 と指さしてましたが、やっと待望のいちごがたくさん入ったケーキにありつけて、大満足の和志。 ついでに激辛カレー味チップスにも手を伸ばしました。おかあさんが1枚でやめてしまったその辛いチップスを、 和志ったら眉間にしわを寄せていかにも辛そうな顔をしつつほんのちょっとづつ食べていました(そしてもっと欲しがった)。
智志もいっぱいいっぱい抱っこしてもらえて、とてもいい子でした。 ミルクは寝ころんでいたたこすおじさんの背中の上で。なんだか結構居心地がいいみたいでした。
なかなかいい傾きだなぁ


2001年12月21日(金)
『ニューベビーシッター』に智志を座らせてトーイをくるくる回してあげていたら、 なんだか右手を伸ばしてきてトーイに触れていました。自分の意志で腕を動かせるようになったのかな?


2001年12月20日(木)
和志を撮したミニDVテープをVHSテープにダビングするためテレビに映していたら、 和志ったらおとうさんやばーちゃんが出てくるたび画面を指さし、おもちゃが映ればそのおもちゃの所に行って指さし、 寝室にあるぬいぐるみなんかはわざわざ居間まで運んできて、なんだかとても忙しそうでした。
それにしても、なかなか歩かなくてはいはいしていたのはついこの間なのに、画面の中のはいはいする和志はまだまだ赤ちゃんで、 現在の和志は顔つきも雰囲気もずいぶんとお兄ちゃんになったんだなぁと実感しました。

和志を庭遊びさせているとき、外が見えるように智志をベビーシッターに乗せて縁側に置きました。 いつもと違う風景が見えるせいか、智志もご機嫌。満面の笑顔が撮れました。

智志にこにこ(^-^)


2001年12月19日(水)
和志1歳9ヶ月です。

言葉がまだほとんど出ません。相変わらず「あった」が得意。最近は着替えをさせるときに「はい、たっち」と言うと、 「たっち」と言っているような気がします。でも「”さとし”って言ってごらん」と言ったときも「たっち」と聞こえます(^-^;;;

靴下を上手に脱げるようになりました。まだつま先をつかんでぐい〜っと引っ張るだけですが。お風呂の時も、 (ボタンをはずした後の)前あわせのシャツやズボンを一生懸命自分で脱ごうとしています。

おもちゃなどを並べたり積んだりするのが好きみたいです。でも神経質なので、ただ並べるにしてもきちんと揃っていないと気が済まない。 自分では上手に並べることができなくて、かんしゃくを起こして半泣きでおかあさんに「並べろ!」と 差し出します。上手に並べてあげないと怒るので大変です・・・。
片づける行為も楽しいみたいです。おもちゃを散らかしていても、いつの間にか小分けしているお片づけ袋にそれぞれ収まっていたりします。 ちゃんとどの袋にどのおもちゃをいれるのかわかっているようです。 きれい好きなのかどうか、何も言わなくても寝るときとお風呂の時はおもちゃを片づけます。 で、必ず自分で”パチパチ”と自画自賛しています(^-^;;;
でもごはんの時は別です。ごはんをテーブルに並べるとおもちゃはそのままでさっさといすに座ろうとするので、 「片づけなさい」と言うと片づけ始めますが、大抵ちょっとだけ片づけてまたいすに戻ってきます。 ごはんの魅力の方が強いみたいです。
ぐるぐると回るのも好き。お庭でもジムの周りをぐるぐる回っていますが、大変なのは家の中。 おかあさんの手を引いて居間の真ん中に座らせて、その周りをぐるぐる。狭いので時々勢い余ってひっくり返ってしまいますが、 本人は大興奮でよだれをたらし、息を切らしながら大喜びで回っています。

歯は14本。上8本下6本です。前歯がちょっと前後にずれているので、みがいてあげるのがちょっと大変。 体重11.6kg、身長80cm超(ちゃんと測らせてくれない)。

智志のために、『ニューベビーシッター』を出しました。喜んだのは和志で、 前面についているくまをくるくる回すトーイをすごい勢いで回していました。おかげでその間は智志もご機嫌。

たくみくん親子と一緒に買い物がてらお散歩に出かけました。和志・智志を連れてのお散歩は初めて。 和志もベビーカーで出かけたことしかなかった散歩道を初めて歩きました。 往復2kmはあろうかという道を、和志は一度も弱音を吐かずに、最後にはふらふらしながらも歩き通しました。 さすがに相当疲れたらしく、お昼ごはんをすごい勢いで平らげた後、お布団に直行してパタンと寝てしまいました。
ベビーカーに乗っての初めてのお散歩だった智志はというと、ずっと気持ちよさげに寝ていました。

和志、久しぶりにお絵かき。これまで左右に行ったり来たりの線しかかけなかったのに、 いつのまにかぐるぐると描けるようになっていました。 「丸が描けるようになったんだね、すごいねぇ! もう一回描いて」と言ったらまたぐるぐると描いて、 ぐるぐるの真ん中を得意げな顔で指さしていました。

和志の『しまじろう』に加えて、智志用に色違いの『しまじろう』を手に入れました。智志はまだよくわかってないでしょうが、 しまじろうが増えて和志は大喜びでした。

にーちゃんのもいいなぁ


2001年12月17日(月)
智志がこぶしをしゃぶしゃぶとしゃぶっていました。すごい音で、部屋中に響きわたっていました・・・
手が口の回りに届くようになったので、鼻のあたりに小さなひっかきキズが絶えません(^-^;;;
こぶししゃぶしゃぶ


2001年12月16日(日)
おとうさんとおかあさんのお友達のおうちへ、智志より4日お姉ちゃんの『夕莉』ちゃんに会いに行きました。
玄関先で最初に出てきたのが夕莉ちゃんのパパだったせいか、男性がちょっと苦手の和志は玄関にも入らず帰ろうとしていました。 それを引きずっていたのかずっと甘えん坊でおとうさんべったり。 でも、智志を夕莉ちゃんのパパが抱っこすると智志を指さして急に大泣きしておとうさんに何か訴えていました。 どうやら智志を取り返せと言いたいようです(^-^;;;
夕莉ちゃんはすっかり首が座っていてぐにゃぐにゃな智志とは大違い。和志といい智志といい、 まわりの赤ちゃんと比べるとちょっぴり成長が遅れ気味な兄弟なのでした。・・・おかあさんが悪いのかなぁ?
夕莉ちゃんの隣に智志を寝かせると智志はずっと夕莉ちゃんの方を見ていたような・・・初めてのガールフレンド、 かわいくて良かったね。
初めてのガールフレンド


2001年12月12日(水)
智志をお座りさせてみました。まだぐにゃぐにゃなので、つぶれ気味です(^-^;;; 智志お座り


2001年12月11日(火)
将来洋食屋さんになる和志(注:おかあさんの希望)。ちゃれんじのレストランのおもちゃで練習中です。 しまじろうにはハンバーグ、プーさんにはチキンを出したようです。自分は何を食べているんだろう? 修行中


2001年12月10日(月)
智志に赤ちゃん体操してみたら、にこにこと笑いました。抱っこしようと近寄るとうれしそうな顔をするし (でもふと用事を思いついたりして抱っこするのをやめるとそれはそれは大泣きするのです)、 「いないいないばぁ」をするとやっぱり反応して笑っているようです。 今日は智志を抱っこしながら和志に絵本を読んであげていたら、「あー」と声を出しながらご機嫌でにこにこしていました。 だいぶ反応するようになったようです。

和志の晩ご飯のデザートに用意したいちごをちょっと拝借して、智志になめさせてみました。初めてのミルク以外の味。 でも智志はわりと気に入ったようで、嫌がらずに舐めていました。指でちょっとつぶして果汁を飲ませてみると、 今度はにっこり。おいしかったようです(^-^)

智志の髪が立ってきました。和志も生後2ヶ月ごろからしばらく頭のてっぺんの毛が立っていたな・・・変なところが似ています。


2001年12月8日(土)
和志用に、お子様ランチの容器を買いました。早速晩ご飯で使ってみると、和志大喜び。 そのせいかどうか、今までごはんをスプーンですくうことができなかった(フォークのようにざくざくさしてしまっていた) のに、時々手も使っていたにしろ結構上手にスプーンの上にごはんをのせて自分で食べることができました。 お椀の方が使いづらいのかな?


2001年12月7日(金)
例によって家の前の空き地で遊ばせていると、たくみくんもやってきました。 どういう反応をするかなぁと思っておかあさんがたくみくんをぎゅ〜っとすると、和志ったら妬くどころか、 にこにこしながらたくみくんのおかあさんに寄っていって、抱きついてしまいました(^-^;;; それを見たたくみくんは、慌ててたくみくんのおかあさんの所に行って「ボクのおかあさんだぞ」とばかりに抱きつきました。 ・・・それが普通の反応だと思うんだけど。
たくみくんのおかあさんがいるときは、おかあさんよりたくみくんのおかあさんと手をつなぎたがる和志。 たくみくんのおかあさんが大好きみたいです。


2001年12月6日(木)
ご近所のママ友&おこちゃまたちのクリスマス会に参加。 カラオケ屋のパーティルームを借り切って16組総勢35人の親子が集まりました。
たくみくん以外のおともだちやおかあさんたちとはとても久しぶりなので、和志がグズって離れないんじゃないかと心配だったものの、 なんとか大人しくしていてくれました。でも同い年の女の子たちがステージで歌ったり踊ったりしているのに対して、 男の子たちはみんなおかあさんのそば。このメンバーは前からそうだったけど、男の子たちが大人しすぎるようです。 和志も、もっと積極的に他の子と遊べればいいのに。
智志もデビュー。大部分はクーハンの中でおとなしく寝ていてくれました。はやくみんなと遊べるようになるといいのにね。
智志のミルクを作っている間、他のおかあさんに智志を抱っこしてもらったら、急に和志が智志の方を指さして、 「あー、あー」と眉を寄せて騒ぎ始めました。どうも、智志を他のおかあさんが抱っこしているのが気に入らないようでした。 弟が連れて行かれるとでも思ったのかしら・・・。だとしたら急に成長したという事かな。 いままで智志が誰に抱っこされていても興味もなさそうだったのに。
プレゼント交換ではお菓子がいっぱい入ったサンタさんの靴下と、くるくると動き回るおもちゃをもらって和志大喜び。 おもちゃはとても気に入ったらしく、帰りの車の中でもずっと離しませんでした。
楽しいおもちゃでご機嫌


2001年12月4日(火)
智志のブランケットが気になる和志。動物や虫のイラストがたくさん描いてあるからかな。 智志の授乳中には(智志は使っていないので)ブランケットをかぶりたがります。
智志のそばに座らせて一緒にかけてあげると大喜びしていました。
一緒にかぶっちゃったの


2001年12月1日(土)
おとうさんとおかあさんのお友達が遊びに来てくれました。男の人には警戒して近寄らなかった和志ですが、 女の人にはすぐに一緒に遊ぶように要求(^-^;;; たっくさん遊んでもらえておかあさんもラクチンでした。
智志はおとうさんとおかあさんのお友達とは初顔合わせ。和志と似てるけど、おかあさん似だね、ってまた言われました。

智志、ちょっとだけ喃語がでてくるようになりました。自発的微笑することもずいぶん多くなり、 特に午前中はよくにっこりしていて、かわいい盛りです。

智志お披露目

BACK
「かずし&さとし通信」