2004年12月31日(金) | |
---|---|
ばーちゃんちに帰省。向かう途中から天気予報通り雪が降ってきました。
一昨日降った雪だけでも積もっているという話だったので、あらかじめそりも用意していたので和志はもうわくわく。 「ばーちゃんちもゆきかなぁ」と何度も聞いてきました。残念ながら着いたのが夕方だったので、そり遊びはできなかったけどね。
夜、一人でトイレに起きた和志。その後客間に戻ったらおとうさんもおかあさんもいなくて部屋も薄暗かったので、
「おかあさんっ、くらいよ〜!」と大泣き(^-^;;; |
2004年12月26日(日) | |
---|---|
今日は空手の稽古納め。先週はなんだか行きたくなくてグズっていた和志も、今週は「空手行く?」と聞くと「いく。」と即答。
やる気になってきたみたいです。そんなわけで今週は4回目の空手です。
いつものように時間をつぶしてから会場に戻ってみると、みんなは蹴りの練習中。でも和志は足をブラブラさせているだけでした(^-^;;;
やる気がないのか、それでもやっているつもりなのか・・・。 |
2004年12月25日(土) | |
---|---|
智志3歳3ヶ月。 口癖は「めんどくさいなぁ」。でも正しく使われていることはあまりありません。おかあさんに怒られて、「おかあさんはめんどくさいなぁ」 なんて言ってます。 お兄ちゃんが空手を始めたので、智志もやりたいみたいです。しきりに「さとちも4さいになったらからてするんだよねっ」と言っています。 「空手はパンツマンにならないとできないんだって」と言うと、その時だけは「さとち、トイレでおしっこする」と慌ててトイレに駆け込んでいます。
お気に入りのおもちゃはもちろんトミカ。プラレールも自分でレイアウトを作るようになりました(強引だけど)。 今日は朝から昨日サンタさんからもらった『やまみちドライブ』に二人とも首ったけ。 おとうさんに電池を入れてもらってちゃんと動くようになっていたので、ず〜っと張りついて遊んでいました。 智志が力任せにやるのでたまに壊れちゃって、その度「さとしがこわした!」と呼ばれるおとうさんは大変そうだったけど・・・
夕方は和志の空手。始めておとうさんも一緒に出かけました。でも堂々とのぞき見できる会場ではなかったので、
足下の窓からこっそりのぞき見。おとうさんも何度ものぞきに行っていました。
|
2004年12月23日(木祝) | |
---|---|
和志、智志、共に劇団の進級審査の日。
まずは和志。和志はレッスン中に課題が出されていた「泣く」お芝居。セリフは完璧だったけど、泣くまでには至らなかったみたいです
(遠くて良く確認できなかった)。でも同じ課題の他の子も、みんな泣けてなかったみたい。レッスン中は泣けたのにね。
続いて智志。和志が智志の進級審査を見たがったので、一緒に会場に入りました。
帰り、今日も空手に寄りました。レッスンの後だしお昼寝もしてないんだけど、がんばりやさんの和志です。
|
2004年12月22日(水) | |
---|---|
今日は幼稚園が半日保育だったので、ちょと出かけていたら幼稚園バスのお迎えに間に合わなくなって園まで直接迎えに行きました。 和志はバスに乗ったまま1周して戻ってくることになっていたけど、まだ戻っていなかったので、待つ間先生とお話ししていました。 なんでも、先生に「かずくんとさとしくんとどっちが強いの?」と聞かれて、和志は「かずし!」と答えたそうです。 お兄ちゃんとしてのプライドかな。でも実際はどうなんだろうなぁ? 確かに最近和志が智志を叩く(といっても、ポコンとこづく程度)こともあるけれど。智志になんかされて和志が泣いて、 智志が「ごめんね、ごめんね」と謝っていることの方が多いような気がする(^-^;;;
午後、和志が大好きならんくんが遊びに来てくれました。でもらんくんはお兄ちゃんがいるせいかゲーム好き。
早速「ゲームないの?」と和志に尋ねていました。トミカやプラレールなどには全く興味がないみたい。
ちょこっと『人生ゲーム』(ゲーム違いだけど)で一緒に遊んだくらいで、あとはドライブピコにはまって一人で遊んでいました。
たまに横から和志がアドバイス(?)してたみたいだけど。 |
2004年12月19日(日) | |
---|---|
和志、4歳9ヶ月。
寒くなってきたらおねしょすることが多くなったので、夜はおむつにしています。
|
2004年12月13日(月) | |
---|---|
最近になって、智志のチョコパイのCMがほぼ1年振りに流れるようになりましたが、今日幼稚園のママさんに
「チョコパイのCMの男の子、智志くんにチョー似てるよね?」と言われました。本人です(^-^;;; でもあの1〜2秒でわかる人もいるんだなぁ、すごいなぁ。 |
2004年12月12日(日) | |
---|---|
仁くんのおうちへ遊びに行きました。 二人とも会うのはほぼ半年ぶりだし、おうちに行くのは1年振りだけど、いきなり馴染んで仁くんと一緒にトミカのおもちゃで遊び始めました。 リビングにいた妹の舞雪ちゃんのことはぜんぜん目に入らなかったみたいです・・・。 お昼ごはんの後はみんなで『人生ゲーム』をしました。でも智志は最初の1回だけ進んで、あとはトミカで遊びたくて遁走。 仁くんも和志も途中抜けて遊びに行ったりしていました。でも結局戻ってきて、和志なんか”石油王”にとらばーゆしたかと思ったら、 ガッポガッポ儲けて結局1番になっていました。ずっとゲームに参加していたおとうさんなんか借金王で無人島行きになってたのにね(^-^;;; |
2004年12月9日(木) | |
---|---|
コアラルームの日。今日は「魚釣りゲーム」をしました。割り箸につけた糸の先に磁石を付けた釣り竿で、 クリップがついている折り紙の魚を釣る遊びですが、魚だけでなくケーキやクッキー、広告の切り抜きの車などもあって、 智志も一生懸命釣っていました。お気に入りはやっぱり車みたいです。でもついついズルして、手で揺れを押さえてくっつけたりしてたみたいです。 |
2004年12月7日(火) | |
---|---|
和志、空手教室に入門しました。 出かける時は「(お友達)だれがいるの?」と一人でやることにだいぶ不安そうだった和志でしたが、 会場に着いてみると、同じクラスのりゅうくんがいました。知っている子がいるとわかった和志はとたんに元気に。 りゅうくんにひっついて、元気よく会場に入っていきました。 初日なんでみんなの真似をするのもなかなかできなかったけど、終わってから「たのしかった!またいきたい」 とにこにこしながら言っていました。よかった(^-^) |
2004年12月6日(月) | |
---|---|
絵本の読み聞かせのボランティアで幼稚園へ。 智志は早速園庭に飛び出して、幼稚園のお友達に混じって遊び始めました。 1時間ほど絵本を読んでから職員室でお茶をしていたらやっと戻ってきた智志。冬だというのに水遊びをしたらしくずぶぬれでした・・・。 もうっ、幼稚園に馴染むのはいいけど、ほどほどにして欲しいわ・・・ |
2004年12月4日(土) | |
---|---|
くまがやドームの「こどもフェア」までお出かけ。 こども用品のフリマが目当てでしたが、くもんの体験ができたり、コープの牛乳やヨーグルトの試食ができたり、 フリマ以外でもちょこちょこと楽しめました。人形劇とかもやっていたみたいだけど、人だかりだったので敬遠。 フリマで目当てのプラレールのレールや橋脚をいろいろゲットして、二人ともにこにこでした。 これでもう少し大きめのレイアウトが出きるね。 |
2004年12月2日(木) | |
---|---|
コタツが届いたので設置しました。二人とも、コタツがとても気に入ったようです。中にもぐってトンネルのように遊んだり、 頭だけ出して寝ころんでいたり。お風呂上がりには並んで座って、一緒に絵本を読んでいました。 |
![]() |