かずさと通信

2005年3月

(下から時系列になってます)

2005年3月28日(月)
智志、トイレで初うんちです!
おしっこを漏らしてパンツを取りに行ったのになかなか戻ってこないなぁと様子を見に行ったら、タンスの前でもじもじ。 どうしたのかと思ったら「ぱんつにうんちでちゃう」だって。慌ててトイレに連れ込みました。 「でない!」と何度か便座から降りようとしていたんだけど、やっぱりでそうなのかまた戻り、を繰り返し、難産の末(笑)、 立派なうんちが出てきました。3日振りだったから固かったみたいで、ちょっと血もでちゃったけどね。 次も成功するといいなぁ。

うんちが成功して誉めまくったのもつかの間、またまたお漏らし。今度は袖まで濡れているのでどうしたのかと思ったら、 パンツを脱いでいる途中で出ちゃったらしい。リビングのこたつの敷物まで濡らしていました・・・。 トイレの前で脱いでてくれたら良かったのに(T0T)


2005年3月27日(日)
突然思い立って『こども動物自然公園』に出かけました。入園してすぐ、ちょうど園内バスの彩ポッポが出発準備中だったので早速乗ることに。 園内を半周してコアラやカンガルーのいる辺りまで、のんびり楽しみました。 でも和志ったら、バスに乗っている間もずっと園内ガイドのチェックに夢中。ホント地図と見ると熱中しちゃうんだから・・・。
動物を見ていても、やっぱり智志の方が熱心に眺めています。和志は地図で現在地をチェックしたり、順路を確認したりする方が楽しいんだよね。 あ、彩ポッポの停留所の名前もしっかり確認して覚えていたな。
コアラの親子?


2005年3月25日(金)
智志3歳6ヶ月。

昼の間は布パンツをはくようになりました。ただし和志の時のように、きちんとトイレで用が足せるようになってからではないので、 パンツを汚す回数もすごいです。和志はうんちまでできるようになってから布にしたからなぁ・・・。 智志もそうしたかったんだけど、一度布パンツをはかせたら、紙パンツを嫌がるようになってしまいました。 おかげでうんちも毎回パンツです・・・。2〜3日に1回の便秘気味で、固めの塊うんちだっていうのが救いです(^-^;;;

反抗期なのか、怒るとふくれたり、むくれたり。ゴメンナサイもあまりできなくなりました。もしかして赤ちゃん返りなの?
同じ事で何度も怒られて、反省の様子もありません。でも押入は怖いらしく、 「押入入れるよっ」と言うととりあえずは泣いてゴメンナサイして治まります。でもすぐ忘れて同じ事で怒られるけどね・・・。

3月頭頃からハナタレで、アレルギーかも、と言われました。もうだいぶ治まったけど。一度血液検査をしておいたほうがいいかな?
でもおかげで鼻水を上手にかめるようになりました。

度々、おかあさんの妊婦本を眺めています。胎児の写真やエコー写真を見て、「これ、あかちゃん?」と何度も聞いてきます。 最初は「あかちゃんいらない」と言っていたけど、結構楽しみにしているのかも。 今日も、和志のちゃれんじの本に載っていた等身大の新生児の写真を、ずいぶん長いこと眺めていました。

体重14.6kg。


2005年3月24日(木)
おかあさんの検診で病院へ。智志はお腹の赤ちゃんをみる腹部エコーのモニターを一生懸命のぞき込んでいました。 心臓の音を聞かせてもらったときには「ちっちっちっ、ってなんのおと?」だって。心臓、って言ってもまだわからないよね。

和志、久しぶりに絵日記を書きました(前回は10月)。前と比べてびっくりするほど字が上手になっていました。 マスからはみだしてないもんなぁ。家ではあまり書いているところをみなかったけど、幼稚園で書いていたのかな?
絵はあんまり上達の後は見られなかったけど、おかあさんの検診で行った病院の絵を描いて、7階が連絡通路だったとか、 9階でお注射(入院して点滴)したとか、ほぼ1年前に入院していた病院の様子を良く覚えていてびっくりしました。


2005年3月23日(水)
来月からの園バスなどの説明会で幼稚園へ。もちろん和志達も一緒に。他にも一緒に来ていたお友達はたくさんいたので、 二人ともみんなといっしょに遊んでいました。説明会が終わった後も、みんなが帰るまで最後まで遊んでいました。 めずらしく和志がはしゃいでいて、また熱を出すんじゃないかと心配になるくらいでした。


2005年3月22日(火)
今日の智志はひどかった。おもらししてパンツ&ズボンを替えること5回。うち3回は肌着とシャツまで濡らして靴下以外全部お着替え。 そして3日振りのうんちがたまたまお昼寝の前におむつに替えた後に出たのでラッキーと思っていたら、 夕ごはんを一口くらい食べた頃に「ごはんいっぱいたべたからうんちでちゃった」とパンツに2回目のでっかいうんち・・・
いつもはお気に入りのしんかんせん総柄のパンツをはきたがって大騒ぎする智志ですが、今日ばかりは 「智志がいっぱいパンツにおしっこするから、お洗濯が間に合わないんだよっ」と怒ったら、大人しく他のパンツでガマンしていました。
でも、パンツにおしっこしても平気で遊び続けた頃と比べれば、すぐ申告するようになっただけマシかなぁ。


2005年3月21日(月祝)
ここ数日、パンツで頑張っている智志。でも今日は車で寝ているときにお漏らししてしまったのを皮切りに、 家についてからも2回パンツを濡らしてしまって、その後もトイレに間に合わなくて「あ、おしっこでちゃう〜」 と言いながら脱ぎかけたパンツとズボンを濡らしてしまいました。 そして「なんでおしっこでちゃうんだろう〜・・・」と一言。
なんか和志もトイレトレしてた頃にそんな事を言っていたな(^-^;;;

今日から夜二人が寝付くまで添い寝しないで、2人で寝るようにしました。智志は嫌がっていたけど、 「いいこになるんでしょ?」と言ったらおもちゃのために頑張ることにしたようでした。
#今日は”いいこ”じゃなかったので、買ってもらったおもちゃをおとうさんにお預け食らっていた


2005年3月19日(土)
和志、5歳のお誕生日。

たま〜におねしょしています。お布団まで濡らすことは月に2回くらいかな。 後はちょっとちびっちゃった、って位でいちいちパンツもパジャマもズボンも勝手に持ってきてお着替えしています。
夕べも、ホテルの布団だからおむつにしようと説得したけど、涙ぐんで「がんばるから」というのでパンツにしたら、見事濡らしてくれました (布団は無事)。5歳初おねしょ。

空手に行くのを嫌がらなくなりました。同じ幼稚園のお友達が増えたからだけど。4月になるともう一人増える予定なので、 今から楽しみにしているようです。そのまま小学生になっても続けて欲しいな。

体重16.2kg。ぜんぜん大きくならなーい。 ホテルの売店でおかあさんがキャンペーンで安くなっていたシャチの大きなぬいぐるみを買ったら、二人は”シャチママ”と名付けて大喜び。
ちなみにチビシャチ達の名前は、昨日はピー(水色)とエル(ピンク)だったのに、今朝はブルースケ(水色)とピーコ(ピンク) なんて妙な名前になっていました。

シャチママ仲間入り


2005年3月18日(金)
千葉の鴨川シーワールドホテルにお泊まり。朝ゆっくりしてたのと渋滞とで、ホテルに着いたのは夕方の4時でした。
シーワールドは閉館5時だったので、ちょっとだけのぞきに行くことに。イルカやシャチなど海獣の水槽を見て回りましたが、 和志ったらホテルのフロントで買ったスタンプ帳にスタンプを押したくて、展示なんかほとんど見てませんでした・・・。

閉店間際、売店でシャチのぬいぐるみのくじ引きをしたがったので、二人して挑戦。結果は一番小さい5等賞だったけど、 和志はピンク、智志は水色のシャチのぬいぐるみをもらって満足げでした。二人が抱っこするにはちょうどいい大きさで良かったかも。
ホテルに戻っても2匹のシャチは二人のお気に入り。二人して声音を変えてぬいぐるみとお話ししていました。 おかあさんが売店で買ったおつまみのかわはぎを食べていると、二人で寄ってきて”ぴーぴー、おなかがすいたよぅ。おさかながたべたいよぅ。” とかわはぎをタオルに広げて、シャチ達に食べさせて(?)いました。

うみほたる
晩餐


2005年3月17日(木)
結局和志の熱は完全には下がらなかったので、今日は幼稚園もお休み。智志のオーディションも事情を話してキャンセルしました。 本番じゃなくて良かったよ・・・。

明日は和志のお誕生日旅行でばーちゃんも一緒に行くので、一足先にばーちゃんがやってきました。
例によって智志はばーちゃんべったり。絵本を読むときもばーちゃんのおひざにちょんとおさまってました。 ばーちゃんがハミガキをしていたら、ハブラシに歯磨き粉を付けたのに興味をひかれたみたい。 「なにつけたの?」とばーちゃんに聞いていたので、「智志もつけてみる?」と言ってみると、「つける」。 そこで以前和志に買って1回きりしか使われていなかったイチゴ味の歯磨き粉をつけてあげました。
歯磨き粉がついたバブラシをもってうれしそうにばーちゃんの所に戻った智志。 でも口に入れた途端、イヤ〜な顔をしていたそうです(^-^;;; 智志も1回きりで終わりかな?


2005年3月16日(水)
幼稚園の後、みきひろくんのおうちへ遊びに行きました。
今日は他にもたくさんお友達が来ていて大所帯。でも和志と智志はやっぱりマイペースで車のおもちゃで遊んでいました。

ひさしぶりのお友達のおうちで興奮したのか、和志は家に帰ってすぐ寝てしまいました。 しかし夜中に発熱・・・。
明日は智志のオーディション、明後日は旅行なのに! 3月というと何かしら体調くずすんだよなぁ、この人は・・・。


2005年3月10日(木)
おかあさんが始めたパーラービーズに、和志もすっかりハマってしまいました。四角い顔のようなものは和志の2個目の作品で、 おかあさんの顔だって。今度はおかあさんの名前を作ってくれるんだって。 パーラービーズ


2005年3月8日(火)
空手の日。今日はいつも一緒のりゅうくんの他、同じクラスのとしきくんが仲間入り。和志もお友達が増えてだいぶうれしいらしく、 いつもは集合の号令がかかるまではおかあさんのそばを離れようとしなかったのに、今日はにこにこととしきくんとりゅうくんの後を走り回っていました。 これで空手に行くのも嫌がらなくなると良いな。


2005年3月7日(月)
智志が出演したドラマが放映されました。本番は2回撮ったけど、2回目のが採用されたようです。 2回目というとおもちゃのはしごが取れてしまって、「こわれちゃった」と言って唐沢寿明さんに部品を渡していたんですが、 その声も渡している手もしっかり入ってました(^-^;;; しかも今井雅之さんのアドリブの声を真似した声も入っていた・・・ 結構周りの声が残るものなんだなぁ、と思いました。
でも楽しそうに遊んでいる映像だったので、ホッとしました・・・。だけど最後に「四郎」と呼ばれているところはカットされていたので、 結局名前は呼ばれずじまい。スタッフロールにも名前は出たけど、役の名前は出てませんでした(^-^;;;
ま、でも、5分刈りにした甲斐があったというものです。


2005年3月2日(水)
今日は幼稚園で3月生のお誕生会でした。3月生の子達が前に並んで、順番に園長先生の「おおきくなったらなにになりたいの?」 という質問に答えていました。和志は「きしゃのうんてんしゅとこっくさん」だって。
お誕生会の後はランチタイムにお教室で一緒にお昼を食べました。今日はパンの日だったので和志は注文したサンドイッチ。 おかあさんと智志にも途中で買ったサンドイッチ。でも和志は幼稚園のサンドイッチは2つのうち卵のヤツしか食べないで、 おかあさんのハムサンドを全部食べてしまいました! ということは普段のサンドイッチの量ではぜんぜんたりないんだね。 他の男の子も、サンドイッチの他におにぎりを食べている子もいて、結構みんなたくさん食べるんだなぁと思いました。

BACK
「かずし&さとし通信」