2005年8月9日(火) | |
---|---|
今日からしばらくおとうさんと子供たちの3人の生活です。 おとうさんに気合いが入っているのか、子供たちが早起きしすぎて持て余したのか、朝ごはんの前にさんかく公園にお散歩。 ごはんを食べたら今度は自転車でジャンボ公園までお散歩したそうです。 |
2005年8月8日(月) | |
---|---|
和志、耳鼻科受診。耳垂れが続いているので、耳垂れをお掃除して消毒してまたお掃除。
「いたい」って言ってたけどガンバリました。先生に「暴れないし、泣かないし、偉いなぁ」と誉められていました。 今日はおかあさんが入院する日。病院から帰るとき、智志は「おかあさんといっしょにいたい」と言っていましたが、 和志はあっさりと病室から出ていってしまいました(^^; |
2005年8月7日(日) | |
---|---|
お風呂からでてきたおとうさんに和志も智志もびっくり! 智志が生まれた頃からずっとあったおヒゲがさっぱり無くなってしまいました。 和志が赤ちゃんの頃の写真を見て、「おヒゲがない方がいい」と言っていた和志と智志ですが、やはりちょっと違和感があるみたいです。 |
2005年8月6日(土) | |
---|---|
和志、おかあさんの妊婦検診(産科)の隣りで大学病院の耳鼻科受診。診察はおとうさんと受けたけど、 「月曜日に必ず近所の耳鼻科に行ってください」と言われたそうだけど、その近所の病院が夏休み(〜21日) なんだようぅ(T-T) 近所の耳鼻科がやってたら最初から大学病院なんて来ないって・・・。 |
![]() |
2005年8月5日(金) | |
---|---|
ばーちゃんといっしょに若葉ウォークへお出かけ。ばーちゃんの用事で行ったダイソーでは、
和志がちゃっかり名古屋圏と大阪圏の電車路線図を買ってもらっていました。 次にまたまた衣料品店。店内の隅のプレイコーナーで和志と智志がウレタン積木で遊んでいると、1歳くらいとまだ0歳らしい赤ちゃんが次々に寄ってきて、 和志が作ったのを壊したりいじったり。でも和志はそれをにこにこと眺め、たまに「これがほしいの?」と聞いてみたり。 逆に赤ちゃんを除けようとする智志には「あかちゃんはまだわからないんだから」と注意していました。 う〜ん、さすがもうすぐ赤ちゃんのお兄ちゃん(^-^) ごはんはフードコートへ。ごはんを買いに行ったばーちゃんと子供たちが戻ってくると、和志が食べたがっていたオムライスがトレイに載っていませんでした。 「オムライスは? 和志、オムライスって言ってたでしょ」とばーちゃんに聞くと、「えっ、温玉冷じゃないの?」・・・。 確かにトレイには温玉冷うどんが。どういう聞き間違え?(^-^;;; 自分のオムライスがうどんになったことに気が付いた和志は 「もうっ、オムライスって言ったでしょっ。ばーちゃんなんかキライ!」とうるうる・・・仕方なくおかあさんが再び一緒にオムライスを買いに行き、 和志の分の”温玉冷”はおかあさんが食べることになりました(^^; そして本屋に行ったら行ったで、ばーちゃんが悠輝と美来のお土産の本を買うのに便乗して、和志も智志も本を買ってもらっていました。 しかも智志は本屋に寄る度おかあさんにねだっていたカプセルプラレール付きのプラレールの絵本(\1,500もする)をちゃっかりゲット。 帰る途中にはジュースも買ってもらい、子供たちはほくほくの一日でした。
お昼寝から覚めた和志が「耳がくさい」。綿棒で左の耳を掃除してみたら、たしかに臭い(^^; 急いで耳鼻科へ行こうと出かけました。 |
2005年8月4日(木) | |
---|---|
和志、幼稚園の夏期保育最終日。
午後は学研。今日はおかあさんはお留守番でばーちゃんひとりで送り迎えしてもらいました。 |
2005年8月2日(火) | |
---|---|
和志、幼稚園の夏期保育。とてもいい天気なのでプールもさぞ楽しかったことでしょう。 |
2005年8月1日(月) | |
---|---|
学研の日。迎えに行ったら今日はとっても混んでいて、いつもはせいぜい5〜6人の所、11人の生徒さんがいました。
そのせいか、智志もとってもまじめにお勉強していたそうです。 家だとふざけて1日2枚のプリントがやっとなのにねぇ・・・。 |