おかださんちのこどもたち

2005年8月

(下から時系列になってます)

2005年8月31日(水)
和志が赤ちゃんの頃、この志織ちゃんと同じような顔をした写真がありました。やっぱり和志にも似てるんだ〜・・・

和志の夏休みも今日でおしまい。
明日からは少し静かになるな〜

変な顔。
見つめ合う二人・・・


2005年8月29日(月)
今日からおとうさんは職場復帰。おかあさんと和志と智志と志織ちゃんの(ほとんど)母子家庭です。 だっこしてよぉぉ


2005年8月28日(日)
3週間振りのレッスン。おとうさんと行きました。
昨日、お腹も軽くなったおかあさんとダンスのおさらいをしただけあって、 和志はダンスの時間に「合格」って言われたそうです。
でも後で聞いたら、みんな「合格」だったんだって(^^;

智志は今日も先生に怒られたんだって。なんでもオルガンをいじっていたとか・・・。 おかあさんと行っているときより不真面目みたい・・・反抗しているのか?

夕方、和志とおかあさんとで近所のお祭りに行きました。智志は朝、「レッスンで怒られなかったら」とお約束していたので、 お留守番でした。
お祭りには幼稚園の子もたくさん来ていたので、和志は誰かに会う度、「○○ちゃんと××くんと・・・も来てたね」 と全員の名前を羅列していました。
お留守番のおとうさんと智志にお土産の焼きそばやフランクフルトなどいろいろ買って家へ帰ってみると、 智志がフテ寝していました(^^;

和志と智志と志織を並んで座らせて写真を撮りました。和志が早速絵日記に描いていました。

和志の絵日記
みんないっしょ


2005年8月27日(土)
ここ数日、和志はレゴブロックに凝っていて、かなりオリジナリティのあるものを作るようになりました。
またリサイクルショップを巡って追加パーツを買わなきゃ(^^)
きょろきょろ


2005年8月26日(金)
毎年恒例、結婚記念日(すこし早いが)の家族写真を撮りにスタジオアリスへ。今年から5人の写真です。
志織はおかあさんが抱っこかな、と思ったら、赤ちゃんが座るいすがついた台を渡され、それに座らされていました。 で、そのいすに智志が手をかけ、智志の肩に和志が手をかけ、とちょっと演出アリの写真になりました。


2005年8月25日(木)
サティにお出かけ。
志織の服が欲しかったんだけどあまりいいのがなく、そのかわりに和志と智志にお揃いのシャツを買いました。 明日着せようっと。
女の子服も80サイズからならかわいいのがたくさんあって、来年は服を選ぶのが楽しそうです。

智志3歳11ヶ月。あと1ヶ月で4歳です。

最近はまん丸だった顔がすっきりして、だいぶお兄ちゃんぽくなってきました。 でもイタズラ坊主で何度も同じ事で起こられるのは相変わらず。特にこの半月はおとうさんが休みで四六時中一緒だったので、 毎日毎日怒られていました。でもおとうさんのことは結構好きで、どんなに怒られてもおとうさんのまわりをちょろちょろしています。

和志の夏休みの間、一緒に学研に通って宿題もしましたが、和志のように数はこなせませんでした。とにかく集中しないで、 ちょっとやっては立ち上がってきょろきょろしたり、別のことを始めてしまったり。やり始めればすぐ終わるのになぁ・・・。
こどもちゃれんじもなかなか進まないので、やめることにしました。やっぱりお勉強には向いてないらしい(^-^;;;

”しおりちゃん”大好きです。しおりちゃんを側に連れていくと「しおりちゃん、かわいいねぇ」だって。 泣いていると「しおりちゃん、ないてるよ〜」と教えてくれます。赤ちゃん返りが心配だったけど、特に変わった様子はありません。

身長96cm、体重15kg。久しぶりに抱っこして「重くなったなぁ」と思ったけど、ぜんぜん重くなってませんでした・・・
胴回りがちょっと細くなって、ぽっこり体型から少し変わってきました。


2005年8月24日(水)
和志、初めてのオーディションでおとうさんと青山へ。
『おやつカンパニー』のCMのオーディションで、CMで使う歌をみんなで歌わされたそうです。 でも和志はすぐに「残念ながら」と出されてしまったそうです。理由は”落ち着きがなかった”そうで・・・。 おとうさんによれば他にも和志と同じくらいの年の子や、小学生くらいの子がたくさんいたんだけど、 先に出されたのはみんな和志と同じくらいの子ばかりだったそうです。残念。

おかあさんの本棚から智志がなにやら大きな本を持ち出してきました。タイトルは『育児大百科』。 背表紙しか見えてなかったはずだけど・・・育児、勉強してくれるのかしら(^-^;;;

ばーちゃんちに和志達のいとこ(女の子)がもう一人生まれました。

おにいちゃん抱っこ


2005年8月23日(火)
トイザらスまでお出かけ。ついでに志織におしゃぶりを買いました。 産前に買っていたおしゃぶりはなんかあまり上手にくわえられなかったので、今度は和志も智志も使ったピジョンの新生児用を買いました。 そしたら、ちゃんとくわえてしゃぶることができました! さすが新生児用・・・ もうカラッポ・・・


2005年8月22日(月)
智志、和室の障子を4枚破いて、おとうさん激怒。破いたことより態度で怒られ(しかもこのところ毎日何かしら怒られていたし)、 ついに外の物置に入れられてしまいました(^-^;;; お腹空いてるのかな?


2005年8月20日(土)
志織、おとうさんが鼻をかむ音にビックリ。どうやら耳はちゃんと聞こえているらしい。

冷蔵庫がずいぶん寂しくなっていたのでお買い物に。退院翌日だというのに、志織初外出です(^-^;;;
スリングはおかあさんが暑くて大変だったので、和志も智志も使っていた横抱っこひもでお買い物。 車に乗ってから買い物が済んで車に乗り込むまでず〜っと寝ていました。帰りにお腹を空かせて泣き出し、初車内ミルク。


2005年8月19日(金)
おかあさんと志織、退院。
新生児室から車まではおかあさんがスリングで抱っこしていたので、家についてから車から降ろすのにおとうさん初抱っこ。 さすがにうれしそうでした。初めての女の子だもんねぇ。

沐浴はおとうさん担当。おかあさんもお風呂に入れる準備は4年振りで、うんちおむつをつけたままお風呂に連れていくという失敗をしてしまいました(^-^;;;
出した後も、バスタオルにくるんだままおむつをしないで湯冷ましを飲ませてしまい、しっかりおしっこされちゃって・・・う〜ん、カンを戻すまでしばらくかかりそう・・・
志織の指はとても細くて、そのせいか手をギュ〜っと握りしめていることがあまりありません。寝ているときも力が抜けて開いている感じ。 なので、手のひらにゴミを握り込んでいることがあまりないみたいです。沐浴の時におとうさんが「志織はゴミを持っていない」と言っていました。

和志5歳5ヶ月。

今年の夏休みはおかあさんが妊娠中&入院であまりケアしてあげられなかったので、絵日記も数日しか書けませんでした。 そのせいか、毎日絵日記を書いていた頃に比べて字がちょっとヘタになったような・・・。
学研の宿題もサボリがちだったようです。学研は1年生の教材を使っているので、漢字の練習や計算問題(1ページ20問くらいある) があり、「もう、めんどくさいなぁ」と言いながらやっていました。今まで知らなかった漢字の読み方などもたくさん覚えました。

おかあさんの入院中、おとうさんとお出かけの計画をいろいろ考えていましたが、結局ポケモンスタンプラリーに2度行っただけでした。
でも本人は、いろいろ行きたいところがあったのを忘れてしまっているようです(^^;
来年は志織ちゃんも一緒に5人で遠くにお出かけしようね。

身長106cm、体重17kg。一向に伸びない・・・。

初チャイルドシート
初抱っこ


2005年8月18日(木)
朝の授乳で新生児室に行ったら、志織がバスタオルで蓑虫のようにまきまきされてました。 どうやら夜中に抱っこして欲しくて泣いていたようです。ぐるぐる巻きにすると安心するんだって。

和志、耳鼻科受診。だいぶ良くなったようです。
おかあさんに会いに来た智志が「くるまかわったの」。なるほど、今日は車を車検に出したので、代車で来たみたいです。
それから今日もスタンプラリーへ。今日は総武線と前回押せなかった”偶数日”スタンプの駅を巡ってきたようです。

笑ってる?


2005年8月17日(水)
山口家が面会に来てくれました。
まゆきちゃんはすっかり歩くのが上手になってました。仁くんもすっかりお兄ちゃん。
病室で一緒にお菓子食べたりしたけど、さすがにゆっくり遊ぶことはできなかったので、また一緒にお出かけしたいね。

出生届提出。『志織』確定です。


2005年8月16日(火)
さきちゃん親子が面会に来てくれました。
なおきくんは最初ベビーカーで寝ていたけど、起きたら徐々に和志や智志に馴染んで、最後には一緒に廊下を駆け回っていました。
智志はなおきくんがのっていたベビーカーに座らせてもらってごきげん。でもベルトまでしっかりしてしまって、 「そのままさきちゃんちに行けば?」とおとうさんに言われて、慌てて外そうとしていました。
毎日毎日おとうさんに怒られているみたいだけど、やっぱりおうちがいいんだね(^-^;;;

夜、志織が泣いているので早めに授乳に来て、と言われて新生児室へ。部屋にはいる前から泣き声が響きわたっていました。 泣き声も智志と同じ・・・。

さきちゃんがきたよ


2005年8月15日(月)
授乳中、志織を「智志」と呼んでしまいました(^-^;;; だってそっくりなんだもん・・・。
授乳が終わってコットに志織を戻すとき、看護士さんに「おにいちゃんとそっくりですね〜」と言われました。やっぱり客観的に見ても似てるのね・・・

和志と智志とおとうさんは今日は朝からJRのポケモンスタンプラリーへ。山手線一周してきたそうです。

智志じゃないよ


2005年8月14日(日)
朝6時半の授乳で新生児室に行ったら、志織がコットの中で斜めになって寝ていました(^-^;;;
大泣きして動いちゃったのかな?
10時半の授乳の時は、うんちおむつの交換中にすごい音がして、うんちが飛んできました! まだ終わってなかったのね・・・。
その後の授乳でも、うんちの後でおしりを拭いているとそれが刺激になるのかまたうんちが出ることがしばしば・・・。 

午後、子供たちが面会に。智志は学研のプリントを4枚もやったと得意気でした。 和志は絵日記を持ってきて見せてくれたけど、ずいぶんさぼっているらしく2日分くらいしか書いてなかった(^-^;;;

和志の絵日記


2005年8月13日(土)
午前中、志織の初授乳。はじめてのおっぱいでも志織は大きな口をあけてぱくっと上手にくわえ込みました。 吸うのもとても上手。これで母乳がたくさん出てくれればいいけど(^-^;;;

おとうさんと子供たちが家に戻ってきました。


2005年8月12日(金)
智志、こどもちゃれんじのオーディションでおとうさんと新宿へ。
おとうさんがくれたメールによれば、行きの電車では乗る前に「トイレいかない」と行っていたのに乗車直後に「おしっこ」と言い出し、 せっかく座っていたのにトイレ(車内)に行ったために座れなくなってしまったとか。
オーディションはさんざん「話を良く聞いて」と注意していたのにも関わらず、 お姉さんの真似をして動物の真似や手遊びをやるのに何をしていいのかわからず立ち往生していたそうです・・・。
帰りの電車でも途中で「トイレ」と言い出し、快速電車に乗っていたのに途中下車。おとうさんから怒りのメールが届きました(^-^;;;

病院にはことみちゃんとひかるくんとみきひろくんとまさしくんがお見舞いに来てくれました。 和志がいなくて残念。
夕方、志織に会いに行きました。抱っこさせてもらったら泣きだしたので、初おむつ交換。女の子のおむつ交換は初めてなのでちょっと緊張しました。 でもまだ泣いていたので、しばらく抱っこして寝かしつけました。なんか甘えん坊?


2005年8月11日(木)
和志、耳鼻科受診。中耳炎はまだまだ良くなっていないらしい。受診のついでに面会時間ではないけれど会いに来てくれました。
明日智志のオーディションがあるので、和志を見てもらうため午後はばーちゃんちに移動。
じーちゃんと悠輝と、”おすもう”たくさんしたそうです。悠輝は和志と3ヶ月しか違わないのに体がとっても大きいので、 和志とおすもうするときはすごく手加減してくれてたんだって(^^9

お昼前、新生児室の志織に会いに行きました。ミルクを飲んだ直後でよく寝ていました。

おすもう


2005年8月10日(水)
今日も子供たちはおとうさんと朝のお散歩。今日は迷路公園に行ったそうです。

午後2時1分、長女『志織』誕生。
顔を見たとき、”あっ、智志だ”と思いました。ばーちゃんも”智志そっくり”と思ったそうです(^-^;;;

志織誕生

BACK
「おかださんちのこどもたち」