2006年3月30日(木) | |
---|---|
志織いす付きおかあさんの自転車を試運転。和志と智志も自分の自転車で側を走っていたせいか、志織も大喜びでした。
今日はほんの5分くらいしか乗らなかったけど、今度はお買い物にも使ってみよう。 志織に念のためヘルメットつけたいけど、まだそんな小さいサイズないかな(^^;
今日で和志と智志は空手おしまい。和志は始めるときに”幼稚園おわるまで”という条件で始めたけど、続けるかどうかは「どっちでもいい」
だって。でも智志がやめたくてやめたくて仕方ないようなので、お金の無駄なのでやめました。実際稽古の時は、智志の方がやる気があるようにみえるんだけどなぁ・・・。
和志はいつ覗いてもてれんこんてれんこんやってるし・・・。 |
2006年3月28日(火) | |
---|---|
和志と智志、若葉ウォークの\1,000カットで散髪。智志は久しぶりに9mmの短い坊主頭になりました。入学式・入園式を控えてるしね。 先日智志がタコウィンナーを買った店と同じ店が若葉ウォークにもあるので、 またまたサイフを忘れた和志でしたがおかあさんにお金を借りて念願のおにぎり型のクッションを購入できました。 |
2006年3月27日(月) | |
---|---|
智志の奥歯がひとつ茶色くなっていたので歯医者へ。虫歯になりかけだけど削るまで進行はしてなかったので、
フッ素を塗ってお終い。しかし・・・前回の治療であれだけ暴れていたので今日も歯医者を嫌がるかと思ったら、
「まだ遊びたい」と言う以外には特に嫌がる様子もなく・・・やっぱり嫌なことはサッパリ忘れちゃうのかもね(^^; 志織の今日の離乳食は苦手なヨーグルト。いつもは普通に口に入れてから、”いや〜”な顔をするんだけど(外に出そうとはしない)、 今日は口を開ける前から”え〜、たべるの〜?”って感じの顔をして、口をちょっとしか開けませんでした。見た目も覚えた?(^^; |
2006年3月24日(金) | |
---|---|
12月に和志がやったお仕事の追加のお仕事。今度は巣鴨のハウススタジオで撮影しました。 元は建築家が住んでいた豪邸をスタジオとして使っているもので、建坪がたぶん300坪くらいあるんじゃないかという信じられないような広いおうちでした。 1階にある60畳を真ん中で仕切ったアトリエが控え室で、撮影は1階のリビングや子供部屋で。家の中を探検してもいいですよ、 というので2階も見に行ったら、60畳のリビングにペチカ付きの20畳くらいの寝室が2つ、ダイニングとキッチンが2つずつ、 何部屋も連なったクローゼットルームにバスルームやトイレも2〜3ヶ所・・・和志と一緒に「すごいねぇ」を連発してしまいました。 実際住んでたらお掃除が大変そう・・・。 撮影は、普段着とパジャマで数パターン。12月に一緒だったななほちゃんも一緒でした。2人とも「とてもおとなになりましたね〜」 とマネージャ。そうなのかな? お昼ごはんは和志はお弁当を楽しみにしていたけど、おそばやさん出前でした。なので和志はちょっとうるうる。なんでもいいじゃないのよ〜っ。 今回のお仕事は前回の商品の別バージョンのパッケージと、販促チラシの写真だそうです。ちなみに商品は発売が伸びて、4月末発売なんだって。 どうりで探してもどこにも置いてなかったわけだわ・・・。発売が楽しみです。 |
2006年3月23日(木) | |
---|---|
明日和志がお仕事なので、智志の志織の子守のためにばーちゃんが来てくれました。 例によってばーちゃんの顔を見るなりおかあさんの方を見て泣きだした志織。でもちょっとしてから抱っこされたらもう平気でした。 良かった・・・。 |
2006年3月20日(月) | |
---|---|
リトミック今年度最後の日。和志は小学生クラスには進まないので、今日でお終いです。 風が強かったけど天気が良かったので、和志と智志は自転車で出かけました。久しぶりなので最初(智志のリトミックに向かう途中) は2人ともほとんど降りて押してました。リトミックの後、しばらく広場で練習したら、帰りはずっと乗って帰れるようになりました。 |
2006年3月17日(金) | |
---|---|
智志、ひよこキッズの修了式。本人は特にいつもとかわりなく、「もう先生にもあえないんだよ」と言っても「そうか。」と言うだけ(^^; 最後だったので最初からずっと見学させてもらいましたが、今日もまきちゃんを「となりにすわらせて!」とか言ってまきちゃんラブは相変わらず。 でも先生に「え? るいちゃんじゃなかったの?」なんて言われてて、「家ではいつもまきちゃんまきちゃん言ってますよ」と言ったら、 「そうなんだ。でもきっとコロコロ変わるタイプだよね」だって(^^; 1年だけだったけど、たくさん遊んだね。お友達もたくさんできて、そのうちの大半とは幼稚園も一緒なので、入園前にお友達が作れたのも良かったな。 給食のある日はカレーの日が多かったせいか、あまり食べなかったカレーを食べられるようになって、おうちのごはんでも楽になりました。 |
2006年3月16日(木) | |
---|---|
智志、CMのお仕事。和志もエキストラのお仕事をもらったので一緒に行きました。 銀座に早朝集合でロケバスに乗り、千葉の現地に向かいました。ロケ現場はとある公園。 エキストラの和志達は公園の遊具でひたすら遊んで、仕事だか遊びだか(^^;
智志はおかあさん役の人と一緒にディレクターズチェアに座って特別待遇。
おかあさんがそばにいない方がいいかと思ってスタッフに任せて遠くから見ていたら、公園内を走り回ったり、
いすを動かしたりやり放題していたので、結局注意しに側に行ったり・・・。少しは緊張してくれないかな・・・。
智志の撮影は終わったけど、エキストラの方がまだあるので別の公園に移動。 志織はお仕事をお休みしたおとうさんとお留守番。今日は午前中も午後もたくさんお昼寝していい子だったんだって。 |
2006年3月14日(火) | |
---|---|
志織、リストラトルをつけたら、自分で手を振り音を鳴らし、じーっとラトルを眺めていました。 また仰向けに寝ころんで初めて自分の足をつかんでいました。かぶりつく以外の遊びができるようになったかな。・・・遅すぎ? |
2006年3月13日(月) | |
---|---|
志織のレッスン。今日は”オーディション練習”。 まず4組ずつ部屋に入り、マネージャの質問を受けました。 その後ママ達は部屋の外へ出て、ママがいなくても大丈夫かどうか見るのと、チャパツのカツラをつけたマネージャが近づいても大丈夫かどうか。 志織はまだお座りも怪しいのでマネージャに抱っこされていて、別に泣きもしませんでした。 でも、「地黒ですか?」って言われちゃった・・・「おにいちゃんたちは黒くないですよね。家族の方で誰か黒いんですか?」って、 それはおとうさんです! 昨日今日と智志は夕ごはんに3時間かかりました。なるべく怒らないで自主的に食べさせようとしていたのに、 10時になって「眠い」と言うし、9時から1時間一口も進んでいる様子がなかったので、さすがに怒っておかあさんが口にいれて食べさせました。 その間5分足らず・・・。何が面白くて3時間もかけてるんだろう・・・結局全部食べるんだから、さっさと食べて遊んだ方がいいと思うんだけど。 おかあさんのストレスもウナギノボリです。 |
2006年3月10日(金) | |
---|---|
志織7ヶ月。 腰がずいぶん座ってきて、一人でもしばらく座って遊べるようになりました。でも前にあるものを取ろうとすると、そのままひっくりかえっちゃうけど(^^; 寝返りの気配は全くありません。まわりでも7ヶ月で寝返りできない子(みんな2番目3番目)も結構いるので、下の子はみんな遅いのかな。 ハゲかかっていた後頭部の毛がだいぶ伸びてきました。和志や智志は1歳近くまであまり髪が伸びなかったけど、志織は女の子だからか結構伸びているようで、 後頭部にはすり切れるのを免れて10cm程に伸びた1束の髪の毛も。髪飾りでおしゃれするのもそう遠くないかな。 離乳食も順調(?)に進んでいます。ほとんど何でも食べる。ちょっと辛いかな?って思った大根を煮たのも、ばくばく食べました。 でも酸味が苦手。ヨーグルトやりんご、いちごなどを食べさせると、すごい顔をします。でもすぐ忘れちゃうみたいで、 2さじ目もかぶりついてまたイヤ〜な顔をしています。基本的には2回食。でも午前中出かけていたりすると帰ってくるとおなか空いて眠くて離乳食の余裕がないことが多く、 夕方に1回しかあげられないことが多いです。 うんちがゆるめで日に何度もします。何故か歩行器に乗せているときにすることが多く、激しい動きで背中側にうんちがあふれてお着替えもしょっちゅう・・・。 朝はおかあさんより先に目が覚めることも多く、ご機嫌におかあさんの顔を叩いたりして遊んでいますが、 たとえもっと寝ていられる時間でも大抵朝いちのうんちをして香ばしい匂いをさせているので、おかあさんも一緒に起きざるをえないという・・・。 |
2006年3月9日(木) | |
---|---|
かずしにーちゃんがご本を読んでくれたんだけど、志織はテレビに夢中みたい(^^; |
![]() |
2006年3月7日(火) | |
---|---|
乳幼児相談に行きました。志織の体重は7150g、身長61cm。体重は順調に標準に近づいているんだけど、身長は90%ライン下限ギリギリ(^^; つまりおデブちゃんてことね? おまけでついていった智志も、4歳までOKということでパンツ1枚になって測ってもらいました。体重16kg、身長95.6cm。 うちで測ると100cmくらいなのに・・・いくらなんでもこれは小さいと思う。 |
2006年3月3日(金) | |
---|---|
桃の節句。志織の初節句でした。 特に何のお祝いもしなかったけど、一応おニューのピンクのワンピースなんか着せておしゃれさせてみました。 |
![]() |
2006年3月2日(木) | |
---|---|
智志、某CMのオーディション。4〜5歳の設定で、本当は和志も応募したはずなんだけど、呼ばれたのは智志だけでした(^^; 控え室の隣りの会場に一人ずつ呼ばれていきました。声もある程度聞こえるんだけど、どうも智志が名前をいった声が聞こえない。 後で聞いたら、「あ、わすれた」だって。ダメじゃん! コンテによるとボールを投げるシーンがあるらしく、どうも中でもボールを投げたりしていたようでした。 でも智志の時だけ、なんだかやたらと審査員の笑い声が・・・。いったい中で何をしてきたんだろう(^^; でも笑いを取った(?)のが良かったのか、お仕事もらえることになりました(^0^)
今回のオーディションは兄弟を連れていってもOKだったけど、銀座まで3人を連れていくのがとても大変だったので、
和志はさきちゃんに預かってもらいました。なおきくんと一緒に遊んだり、5時にはいつものようにお勉強をしたり、
夕ごはんにカレーまでごちそうになって、「さきちゃんち、楽しかった!」と喜んでいました。 |