2008年4月30日(水) | |
---|---|
智志、遠足のおやつを買うために、かずまくんとなおやくんと西友で待ち合わせ。智志には\200を渡しましたが、結局\31オーバー・・・ おかあさんが一緒にいたから良かったけど、本当に一人だったらどうするつもりだったんだろう? 志織も当然真似したがったので、お財布に\50入れてあげましたが、欲しがったのはそれ以上のお菓子。まぁわかるわけないけどね・・・ 買い物のあと西友の前で少し遊んで、それからジャンボ公園に移動して遊びました。志織も混じって一緒にちょろちょろいなくなるので、おかあさんは志織を追いかけるので大変でした・・・まだ智志に面倒見ろって言っても無理だもんね(-_-; みんな、上の子が帰ってくるのでママが家に帰らなければならず、早々に引き上げましたが、また改めてゆっくり遊べるといいな。 |
2008年4月29日(火) | |
---|---|
「しおりもこけもん(ポケモンのゲーム)したいの!」と大騒ぎの志織。DSで『ポケモントローゼ』を起動して、「ここんとこ(画面)ペンてちょんちょんするんだよ」と教えたら、何かテキトーにやっているのに結構連鎖して高得点してたりしました(^^; ゲームオーバーになっても”もういちど”をタッチしてエンドレスでやってるし、DSやりたがってうるさいときにはちょうどいいかも・・・ |
![]() |
2008年4月28日(月) | |
---|---|
小学校のPTA役員の仕事で学校へ。おかあさんが取り込み中、志織は隣にいた他のママさんに絵を描いてもらって遊んでいたようですが、「ちんちんかいて~」とか言ってました・・・。そのママさん「ちんちんはかけないなぁ」と相手してくれてましたが、女の子のママさんなのに申し訳ない(-_-; |
2008年4月27日(日) | |
---|---|
和志と智志とおかあさんがレッスンに出かけている間に、おとうさんは志織とゲーム屋さんめぐり。そして無事Wiiハンドルを2本手に入れてきました(^^; レッスンから帰る途中、おかあさんが「おとうさんがWiiハンドル買ったから、\1,200払ったらくれるって」と冗談のつもりで言ったら、家に着くが早く2人とも\1,200を持っておとうさんに群がっていました・・・(^^; 春休みにもらったお小遣いが残っていて良かったねぇ(^^) というわけで、それぞれのWiiハンドルにお名前シールを貼り、今日はWiiハンドルを使って3人でレース。確かにハンドルを使ったほうが上手に操作できてるみたいだけど・・・ハンドルが水平になっちゃったり、和志と智志は立ってプレイしているのでだんだんとテレビの方に近づいて行っちゃったり・・・ |
2008年4月25日(金) | |
---|---|
幼稚園のPTA総会があり、そうちゃんのママが忙しいので、おかあさんが幼稚園までそうちゃんを迎えに行って一緒にひよこキッズに連れて行くことになりました。幼稚園の中でも駐車場でもひよこキッズの会場の駐車場から歩いていくときも、ずっと志織はにこにことそうちゃんと手をつないでいました。ずっと一緒でうれしいのね(^^) 毎回ひよこキッズのさよならの前に”どんないろがすき”のお歌を歌いますが、志織もだいぶ覚えたようで、おうちでも何度も「どんな~いろ~がすきっ、あかー」と歌っています。でもその先は続かないけどね(^^; |
2008年4月24日(木) | |
---|---|
久しぶりにコアラルームに行きました。 そうちゃんもパパと来ていました。そうちゃんは初めてだったので、入り口のところでちょっと緊張していたようですが、ちょうどそこへ志織とおかあさんがついたので、志織をみつけたそうちゃんはホントにうれしそうな顔をしていました(^^) 今日はこいのぼり作り。こいのぼりの形の色画用紙に、目や色とりどりのウロコを貼り付けました。本当は大きいこいのぼりと小さいこいのぼりの2匹を棒につけるはずだったんだけど、志織は「おかあしゃんのはダメ!」と小さいのしかつけさせてくれませんでした(^^; |
2008年4月23日(水) | |
---|---|
朝起きたら、ダイニングのテーブルにどか~んとドーナツの箱(クリスピー・クリーム・ドーナツ)が置いてありました(^^; おとうさんが昨日有楽町で飲み会のついでに買ってきてくれた(正確には一緒に飲んでいた人が買ってくれた)そうです。夜なのに30分も並んだんだって(^^; 和志たちが学校に言っている間、志織と早速食べました。志織が選んだのはチョコレートがけにさらにスプレーチョコレートがかかっているドーナツ。でも一口二口くらいかじって「あとでたべる」とやめてしまいました。和志たちにもおやつの時間に出したら、大喜びで「3個食べる!」とか言ってたわわりに、結局2人とも1個ずつしか食べませんでした。とにかく甘~いので、和志たちも胸いっぱいになっちゃったかな? 志織の食べかけのドーナツを見て、和志も智志も「志織、ずるい!」だって。スプレーチョコレートかかっているだけなのにねぇ(^^; |
2008年4月22日(火) | |
---|---|
ここ数日、ビーズに夢中の志織です。カラフルな数字とアルファベットを作りました。でもアイロンで固めなくてもいいらしく、ひたすら並べてはあっさりとバケツにお片づけ、を繰り返しています。 | ![]() |
2008年4月19日(土) | |
---|---|
志織、アイロンビーズに挑戦。丸のプレートにびっしり並べて、コースターを2枚作りました。 |
2008年4月18日(金) | |
---|---|
志織ひよこキッズ。今年度は先週から開始で、先週分の先生のコメントに、「しおりちゃんがとってもおねえちゃんに見えました。お片づけもすすんでやってくれました」と書いてありました。同い年が多いけどひよこキッズ初めての子がほとんどで、その子達にも「いい刺激になったと思う」だって。半年だけど先輩だもんね(^^) 志織耳鼻科受診。先週もらった薬が効いてきたらしく、右耳は完治、左も水が溜まっているところが1/3になったそうです。今週は薬なしで1週間後に水が抜けるか検査するそうです。3種類目にしてやっと薬利いたのね・・・よかった(^^) |
2008年4月17日(木) | |
---|---|
智志の授業参観。図工の授業で、壁に張る自分の似顔絵を描きました。お誕生月ごとに貼るので先生が「○月生まれの人!」と聞いて子ども達が手を挙げたりもしたんだけど、智志は8月生まれの時に「しおりー」と言ってみたり、ムダ口が多かった・・・作業はさくさくやってたけどね。 志織は授業参観の間は比較的おとなしく、おかあさんの側に立ってたり抱っこしたり。でも懇談会の時は図書室だったので、テーブルの下にもぐりこんでみたい、「いないいないば~」とかやってみたり・・・。最初は「おとなしくていい子にしているね~」とか言われてたけど、ぜんぜんそんなことないのでした・・・(-_-; 今日は和志と智志が尿検査だったので、朝採尿、ついでに溶連菌の検査のために志織の採尿。溶連菌は昨年10月にかかったんだけど、半年もほっておいたのでした・・・。夕方受診し尿検査をしてもらった結果、特に問題はありませんでした。よかった・・・ |
2008年4月16日(水) | |
---|---|
和志、初めての6時間授業。さすがに疲れたみたいです。4時に帰ってきてから宿題をしておやつを食べて智志のダンスにでかけて・・・と水曜日は忙しいです。 今日も志織はポンポコでもダンスでも大好きなみゆきちゃん(はるきくんママ)のひざの上。みゆきちゃんの指を見て、「きらきらないね」って言ったそうです。実は前回会ったとき、みゆきちゃんはマニキュアしていたらしい・・・今日はしてなかったので、「きらきらないね」ってことらしい(^^; よく見てるなぁ・・・ 和志のダンスの間、ベンチに座って志織を抱っこしていたら、ふとももの辺りがあったかくなって・・・志織のおしっこがおむつから溢れていました(-_-; 確か出かける前にうんちしたんで替えたはずなんだけど・・・直前に大量のジュース(おかあさんのも飲み干した)を飲んだからかな(T-T) |
2008年4月15日(火) | |
---|---|
乳幼児相談の日。志織は身長84cm、体重11.6kgで、先月より体重だけ少し増えてました(^^; 今日から体操は智志も小学生クラス(4月は2回お休みしたので)。幼稚園クラスのようにふざけっことかは少し減ったかな? 志織が智志のところに行って一緒にやりたがって困りました。幼稚園クラスの時は混じってたからね・・・ |
2008年4月14日(月) | |
---|---|
『つどいの広場』のオープニング・セレモニー。今朝は志織が8時過ぎから昼寝に入り(早すぎ・・・)、起きてから行ったのでちょっと遅刻。 講演はサボって、遊び場で遊びました。途中から山村学園のおねえさん達がアンパンマンのお面をかぶってやってきて、志織はそれまで遊んでいたのをやめておかあさんの陰に隠れてしまいました。おねえさん、たくさんいたからね・・・少ししたら馴染んだようで一緒に遊んでいましたが・・・ 途中で抜けて智志のお迎え。「今日何したの?」と聞いたら、「○○くんが智志のクーピー折った・・・」と半泣きに(^^; 緑のクーピーが真っ二つになったそうです。でもお友達はちゃんと謝ってくれたらしいし、「(ストックの)折れてないのと替える?」と聞いたら「先生がセロテープ貼ってくれたから」と、そのままで良いんだって。 一度家に戻り、再びま『つどいの広場』へ。セレモニーは終わっていて、みんなでこいのぼりの製作をしていました。志織も智志も早速参加。あらかじめこいのぼりの形に切ってある紙に手形をつけて、目を貼って棒につけて完成。会場にはひよこキッズの先生も来ていて、久しぶりに会う智志の面倒を見てくれました。そして、「なんかひよこキッズの頃と変わってない」と笑われてしまいました。もう2年経つんですけど(^^; |
2008年4月12日(土) | |
---|---|
園開放。今日の志織はキックスケーターに乗ったり三輪車に乗ったりアクティブでした。幼稚園の三輪車に乗って、数十センチすすむことができました。今なら自転車もこげるかな? 智志と和志はドミノに夢中。小さい子が寄ってくるのを怒ったりしているので、おかあさんに怒られました。小学生はオマケでついてきてるのにねぇ・・・ |
![]() |
2008年4月11日(金) | |
---|---|
志織、耳鼻科受診。中耳炎はまたまた良くなっていなくて、またお薬(抗生剤)が別のになりました。どうして治らないのかしら・・・ |
2008年4月10日(木) | |
---|---|
志織、2歳8ヶ月。 「こけもん」は”ポケモン”、「てあがれ」は”てあらい”、「おことろ」は”ところ”、「おこちとろ」は”おしごと”、「こぺっと」は”ポケット”・・・たまにおかあさんもわからない(^^; 数字はやっと「3」まで。でも時々怪しい。時々「5」と「8」を読むけど、間違っていることも多く・・・ アルファベットは「しおりとさとちとそうちゃんの”えす”(S)」「かずちの”けー”(K)」「おかーしゃんの”じぇー”(J)」を何とか(^^; ひらがなは「しおりの”し”」だけです・・・ 股ホックや肩ボタンがついている服を除けば、ほとんど一人でお着替えができるようになりました。そのせいで、お風呂上りには全部自分でやらないと気がすまなくて、しかも和志や智志が着替えているトイレの前に一緒に陣取ってのんびりお着替えしています。湯冷めするんじゃないかとおかあさんは心配・・・ |
2008年4月9日(水) | |
---|---|
札幌のおばあちゃんが帰りました。志織に「札幌のおばあちゃんとさきちゃんのばーちゃん、どっちが好き?」と聞いたら、「ばーちゃん」だって。まぁ会う回数が格段に違うしね(^^; |
2008年4月7日(月) | |
---|---|
智志、歯医者。今日で3ヶ所目の虫歯の治療が終わり、なんとか入学式に間に合いました。 午後、子育てネットワークの打ち合わせで幼稚園へ。天気がいまいちだったので、子ども達はホールや園舎の中で遊びました。幼稚園に行くと志織は勝手に遊んでくれて楽なんだけど、もう幼稚園に行く用事もあまりなくなるしなぁ・・・どうしよう(-_-;;; 夕方、札幌のおばあちゃんを迎えに坂戸駅へ。約一年ぶりだけど、志織もすぐ馴染んだようです。和志と智志はお風呂もおばあちゃんと入りました。志織もおばあちゃんにべったりで、おばあちゃんが荷物をいじっていたりすると側に座って、「これなに?」とずっと聞いていました。 |
2008年4月5日(土) | |
---|---|
ばーちゃんちの和志と智志は、ばーちゃん・じーちゃん・悠輝・美来・咲美と『鬼怒グリーンパーク』へ。今日もおもしろ自転車でサイクリングしたらしい。3日間、いろんなところに連れて行ってもらって、さぞ楽しかったことでしょう・・・夏休みもお願いしようかな(^^; | ![]() |
2008年4月2日(水) | |
---|---|
和志と智志、2人でばーちゃんちへ。予定では大宮駅までおかあさんが送り、大宮駅まで迎えに来るばーちゃんに引き渡すはずだったんだけど、美来と悠輝が少し具合が悪くて学童をお休みしているのでばーちゃんも長く家をあけられず、結局おかあさんが石橋まで送って行きました・・・。石橋駅でトンボ帰りの志織が、一緒にばーちゃんちに行きたがるかなと思ったけど、案外平気で和志たちに「ばいばい」。でも帰る途中で何回か「ばーちゃんちいこう?」と言ってました(^^; 週末には迎えに行くのでその時ね。 |
2008年4月1日(火) | |
---|---|
幼稚園のお友達と石坂集会所で花見宴会。ママ14人、小学生16人、就学前幼児16人の総勢46人。 子ども達はごはんを食べるとめいめいに遊び始め、志織もたま~に鼻水を拭きに戻ってくるくらいで、お姉ちゃん達に混じって遊んでいました。和志はほとんど部屋の中でDS。「今度石坂集会所にくるのはいつ?」としきりに聞いていたけど、何が楽しかったのやら・・・(^^; 智志は出かける前にゲームしちゃったので石坂集会所ではゲーム禁止。なのでなんとな~く外で遊んだり部屋の中で遊んだりフラフラしてました。 15時にお開きになり、家までだいすけくんちに送ってもらったので、そのままだいすけくんが遊びに来ました。和志と智志と3人で『Wii Sports』でゴルフ大会。和志も智志も初めてだけど、和志はグタグタでまったく自力でカップインできず・・・反対に智志はだいすけくんの真似をしてなかなか器用にプレイして、ダントツ一番でした。おとうさんによると他のゲームでも総じて智志がうまいらしい・・・(^^; |