2008年8月31日(日) | |
---|---|
なんとか雨が落ちつき、昨日の分の奉仕作業決行。和志と智志も軍手を持って連れて行きました。結構お友達も来ていたので、一緒に草むしり。子ども達は途中で飽きて遊び始めていたけど、ずいぶんきれいになりました。 |
2008年8月29日(金) | |
---|---|
志織が大好きなみゆきちゃんのお誘いを受け、はるきくんやゆきなちゃんとも一緒にコストコへ。 最初にフードコートでみんなでホットドックのランチ。おかあさんは志織と一緒に食べるつもりでしたが、半分以上食べられてしまったのでプルコギベイクを追加。しかし志織ったらよく食べる・・・ それからみゆきちゃんの買い物に付き合い、アウトレットへ。同じ店でちょっとよさげなポロシャツがあり、兄弟分を買おうかと思ったら、ガールズでした・・・さすがに諦めました(^^; 再びコストコに戻って買い物。智志が熱望していたチーズピザなどを買いました。コストコに行った日は夕ごはんが楽でいいなぁ(^^) |
2008年8月28日(木) | |
---|---|
和志と智志はこうせいくんのお誘いを受けて遊びに行きました。ひたすらWiiで遊んでいたようです。 |
2008年8月27日(水) | |
---|---|
昨日、しおりにこどもちゃれんじのお砂場道具が届いたので、早速使うべくジャンボ公園に遊びに行きました。 和志は一輪車の練習、智志はかずまくんとこうせいくんを誘って一緒に砂遊びや公園探検。 志織は一時、「むしこわい」と遊ぶのを嫌がりましたが、こうせいくんと一緒にまなちゃんが来たら、砂場と水道を一緒に何度も往復して遊んでいました。 | ![]() |
2008年8月24日(日) | |
---|---|
朝からコストコへ。R16がやけに渋滞しているなと思っていたら、コストコのそばの交差点の真ん中でトラックと乗用車2台の事故・・・迷惑な(-_-# 和志のチャレンジ8月号についてきたカメラで撮った写真を現像しました。先日の森林公園の写真などもあり、日記や宿題の夏休み新聞などに貼っていたようです。 |
2008年8月23日(土) | |
---|---|
天気が悪く、一日カンヅメ。おとうさんの許しが出て、久しぶりに和志と智志もマリオカートで遊びました。 家にあったペットボトルや箱でなにやらいろんな工作もしていたようです。 |
2008年8月20日(水) | |
---|---|
和志、わんぱく教室で練馬の自衛隊基地の広報センターと川口のSKIPシティへ。 お小遣いを持っていっていいことになっていたので、お年玉の残りなんかを持っていっていいよ、と言ったのに、財布に入れてある小銭だけでいいとのこと。一応いくらか足して\300くらい持たせました。お友達は\2,000とか持っていっている子もいて、広報センターなどでお土産をいろいろ買ったりして、使い切ってくる子も多かったようです。でも和志は帰りに寄った三芳PAで飲み物を買っただけ。物欲がないなぁ・・・(^^; |
2008年8月18日(月) | |
---|---|
志織、初めて「といれでおしっこする」と自分からトイレに行きたがりました(T-T) 夕方には「うんち」する」とも言いましたがこちらは不発。残念(^^; 西友で志織に2本入りの棒つきチョコを買いました。和志と智志にも同じものを買おうと2つカゴに入れたら、志織が「2こ(2本)はいってるから1こでいいよ」と1つを棚に戻してしまいました(^^; おかあさんが、「じゃあ志織のも2こ入ってるから、1こおかあさんにちょうだいね」と言ったら、「じゃ、これもかう〜」と戻したチョコをもう一度カゴに入れました・・・ちゃっかり者だなぁ(^^; お風呂に入ろうとすると、志織が「かきくけこ〜、なにぬねの〜」。「あ、は?」「あいうえお〜」「た、は?」「たちつてと〜」。 まだまだ字を読むことはできないけどね・・・ |
2008年8月17日(日) | |
---|---|
和志と智志はおとうさんと『ギラティナと空の花束シェイミ』を観にシネプレックス若葉へ。10時からの回の席の予約をするために9時に行きました。智志は映画館デビュー。2時間は長かったらしく、途中で飽きてたみたいです。 家で待っていてもつまらないので、おかあさんと志織もおとうさんたちと一緒におでかけ。若葉駅から電車に乗り、志木に向かいました。目的は丸井だったけど、志木に10時についてみたら、丸井は11時開店でした・・・(T-T) 雨が降り出したから駅から離れたところにいくのも大変なので、少し本屋などを見ただけで戻ることにしました。 若葉ウォークに戻ると、食育のイベントがちょうど始まる頃。早速列に並んで整理券をもらい、志織と釣りゲームや工作をして、記念品などをもらいました。 それから少し買い物をしたら、今度はすいか割りゲームの参加者を募集中。早速エントリしました。スイカ割りの順番を待っている間におとうさんたちが映画から戻り、でもまだ時間がかかりそうだったのでおとうさんたちはマックにランチに。志織の順番が来て、目隠しをしておかあさんの声を頼りにスイカのビーチボールをなんとか叩くことができました。そこでまた参加賞のスイカ(1/8)と景品をもらいました。 無料で遊べておやつ(スイカ)も手に入れることができてラッキーでした(^^) |
2008年8月11日(月) | |
---|---|
スタジオアリスで志織の七五三とお誕生日の記念撮影。被布と袴、ベッキーデザインの洋装を2着着ました。 最初に札幌のおばあちゃんが送ってくれた服で、子ども3人のカット。写真館での撮影ではなかなか笑顔になれなかった志織も、3歳になってちゃんと笑顔を見せられるようになりました。志織の服もお姉さん服だったけど、なかなか大人びた笑顔だったので、ずいぶんお姉さんに見えました。 それからベッキーデザインの被布。髪のセットやメイク、着替えの時はおかあさんたちは更衣室から出されてしまいましたが、1人で平気でした。口紅をぬってもらって「しおり、おけしょうしたのよ」とうれしそう。さすが女の子だなぁ(^^) ばーちゃんを含めた家族写真と、定番の千歳飴を持ったカット、それから番傘に手を添えたカットを撮影しました。 次に袴。ワインレッドにお花の刺繍のはかまはおかあさんの好みにジャストフィット(*^^*) 志織は小柄なので、袴のおなかのところを何度もまくって、なんとか裾をあげて撮影できました。袴姿では和志と智志と3人のカットも撮影。 和志と智志はおそろいの燕尾服を借りました。 七五三の撮影はここまでで、次はお誕生日記念。おかあさんが選んだ、クッキーやチョコレートのぬいぐるみがたくさんついたピンクのドレスで、バースデーケーキと一緒のバースデーショット。これまた大人びた笑顔を見せてくれました。 でもこの辺でちょっと疲れたらしく、プレゼントを持ったカットでは笑顔が続かなくなりました。「にこにこ〜」と言うと笑うけど、すぐ真顔に(^^; しかし、手に持っていたプレゼントを一度落としてしまったことがツボにはまったらしく、それからスタッフさんがぬいぐるみをポロッと落とすのを繰り返したこともあり、ケラケラ笑い続けていました(^^; 最後に残ったのは、志織が真っ先に選んだジンジャークッキーマンがたくさんついたオレンジのドレス。でもここまでで2時間以上かかっていたので疲れているだろうから「もう帰る?」と聞いたけど、「これきるの」ともうひとふんばり。う〜ん、さすが女の子。でもやっぱり疲れてきているのか、撮影の順番を待つ間、ナチュラルハイで店内を駆け回っていました(-_-; 撮影の時も、指示されたポーズを維持することが出来なくて、「終わったらケーキ買いに行くんだよね〜」とかなだめながら撮影・・・。 七五三撮影が終わった後に食事に行ったおとうさんと和志と智志とばーちゃんが戻ってきても、まだ撮影終わってませんでした(^^; そんなこんなで撮影3時間・・・写真選びが終わるまでさらに1時間。今までの最長記録でした(^^; それから約束どおり、コストコにバースデーケーキを買いに行きました。 一度試してみたかった48人分と言われる大きなチョコレートケーキを購入。家に帰ってから別に買ったチョコペンで名前も書き、みんなで食べました。もちろん全部食べきることは出来ず、全体の5分の3くらいはお友達におすそ分けしました(^^; 美味しかったんだけどね〜 |
2008年8月10日(日) | |
---|---|
志織3歳の誕生日。和志たちのレッスンがあって忙しいので、お祝いは明日におあずけです(^^; レッスンが終わった後で、ばーちゃんと池袋で待ち合わせして一緒に帰ることになっていましたが、東上線で人身事故があり、東上線が小川町−志木間で運休になっていました。人身事故だと2時間は復旧できないだろう、とおとうさんが電話で言っていたので、それから1時間以上待っているのも、復旧しても大混雑の電車に乗るのも嫌だったので、池袋から大宮まわりで川越線に乗り、川越駅までおとうさんに迎えに来てもらいました。はぁ、大変だった(-_-; 志織3歳。 しっかりしゃべるね〜と感心されることが多いですが、どうしてもニガテな言葉もチラホラ。「ガンバレ」が「ばんがれ」になったり、「にげろ」が「ねぎろ」になったり(^^; トイレに連れて行けばほぼおしっこをすることができますが、自分からトイレに行こうとはしません。うんちも「といれでしない」と言い切っています・・・まだまだかかるかなぁ? |
2008年8月9日(土) | |
---|---|
和志はおとうさんとポケモンスタンプラリーへ。 智志と志織はおかあさんと手話ボランティア講座へ。 夕方から和志と智志のオーディションが入っていたので、後からおかあさんと智志と志織とででかけて、浜松町駅でおとうさんたちと待ち合わせて和志と志織をトレード。志織はおとうさんとスタンプラリーの続きにでかけ、和志と智志はオーディションへ。 しかしスタンプラリー中、自分と智志のスタンプ帳を持っていた和志が、自分のスタンプ帳を紛失した事件があったそうです。 それですっかりやる気のなくなったおかあさん、今年のスタンプラリーは今日で中止することを決定しました(-_-# |
2008年8月7日(木) | |
---|---|
和志と智志はのびのびで、バスで長瀞に出かけました。 寝室のエアコンを今年初めてつけて志織を昼寝させたら、やはり涼しいせいか4時間以上、夕方6時過ぎまで寝てました。さすがに夜寝ないかも・・・と思ってたけど、確かに寝つきはいつもより悪かったけど、20分ほどでちゃんと寝ました。寝つきのいい子で助かるわ(^^) 和志も智志も少し疲れたらしく、涼しい寝室で一緒に昼寝。和志は1時間くらいで起きてきたけど、智志は夜9時ごろまでこれまた4時間昼寝。ちょうど志織を寝かしつけようと思っていたくらいに起き出してきて、ごはんも食べるというので、ごはんを用意して「お風呂は入りなさいよ」と言っておかあさんは志織と2階に。智志はもくもくとごはんを食べ、お風呂に入り、志織が寝ついておかあさんが寝室から出てくる頃には再び自分のベットで寝てました(^^; こいつもよく寝るなぁ・・・ |
2008年8月6日(水) | |
---|---|
和志たちよりも早く起きてきた志織。「おはよう」よりまえに「みーちゃんち、どこ?」・・・? どうやら、「にーちゃんたち、どこ?」と言いたかったようです(^^; 普段「にーちゃん」なんて言わないのにね。 志織、数字のお風呂絵本で数字を練習中です。今日は初めて、おかあさんが指差した1から10までの数字を全部自分で言うことができました!! 昨日は”6”だけ失敗しちゃったんだよね(^^) |
2008年8月5日(火) | |
---|---|
今日は夏休み最後のプールの日。検定もある日だけど天気が微妙だったので、始まる前に和志に校門まで中止かどうか確認に行かせました。その結果「中止って書いてあった」と帰ってきたので行かせなかったのですが、実はプールやってたらしい・・・。ひどい(T-T) 和志の一輪車の練習と、志織の自転車の練習のために西友までおでかけ。 志織は意外と上手にこげるようになっていて、たまに少しがたついているところで立ち往生するけど、平らなとこなら結構自由に動き回っていました。 和志はごくたまにしか練習しないのでまったく進歩なし。それでも30分くらい練習したら、3回こぐくらいは前に進めるようになりました。約束の運動会までにはあと1ヶ月半。一輪車競技の練習が始まるまでは1ヶ月しかないし、夏休み中に自在に乗れるようにならないとね・・・ |
2008年8月4日(月) | |
---|---|
今日は『目玉焼きトースト』を作りました。できあがったトーストは和志も智志も気に入ったらしく、「明日も作りたい」と言ってました。和志は夏休みの宿題の「夏休み新聞」にも、レシピを掲載して「おいしいのでぜひためしてみてください」と書いてました。 夕方、夏休みの工作用に買っておいた『フローム』を使って、ガラスのコップに模様をつけました。 和志はマジメにやって、青と白のフロームで”ひこうきのえんぴつたて”が完成。 智志はひたすら色を混ぜて遊んでいるだけで、ぜんぜんはかどらず・・・もういい加減片付けようとしたときに慌てて変な色になってしまったフロームで型抜きしたものを貼りつけてました。 志織も当然欲しがったので、おかあさんが作成。カラフルなハートとキティちゃんもどきを貼りつけて、志織の「おべんきょうのえんぺつ」を入れるようにしました。 |
2008年8月1日(金) | |
---|---|
いろんなお野菜を食べるけど、ブロッコリーは食べようとしない志織。ここのところずっと「3さいになったらたべる」と宣言していましたが、今日突然、3歳の誕生日を待たずしてぱくぱくとたくさんブロッコリーを食べてました。嫌いなんじゃなくて本当に食べる気がなかっただけだったんだな・・・ |