2008年11月30日(日) | |
---|---|
プロモ撮影の日。時間を少し間違えていたようで、ついた時には何度も名前を呼ばれていたそうです(^^; でも受付に言ったらすぐに撮影してもらえました。ラッキー(^^) 智志は前歯が抜けててないので、今回は口を閉じて撮影。ちょっと不自然・・・ 午後はレッスン。プロモ撮影のスタジオに智志が一緒のクラスのお友達がいたので、一緒にランチすることになりました。 目白についてからゆっくり食べたほうがいいよね、ってことで山手線に乗ったら、何か事故があったようで、結局10〜20分遅れて到着。ちょっと慌しかったけど、日高屋でごはん食べることができました。時間ぎりぎりで、先に智志とお友達はスタジオに向かわせたりしたけどね(^^; |
2008年11月29日(土) | |
---|---|
和志と智志は町のスポーツ大会。おとうさんと出かけて、ソフトバレーをやりました。低学年・中学年・高学年でそれぞれ数チームつくり、試合もやったそうです。和志のチームは全部まけちゃったそうです(^^; おかあさんと志織は幼稚園のバザー。志織はぬいぐるみのコーナーで大きなクマを見つけ、しっかり抱っこして離しませんでした・・・まぁ\10だったのでお買い上げ(^^; スポーツ大会が終わったおとうさんたちも幼稚園に来たので合流。おにぎりやフランクフルトを食べたり、ゲームに参加したり楽しみました。おこづかいの\300はあっという間になくなってしまったようです。 志織にクマの名前を聞いたら「はってぃ」・・・どこから考えたのやら(^^; でも少ししてから「クマさんのおなまえ、なんだっけ。」・・・キミが考えたんでしょう!!(^^; でも、おかあさんも忘れるかも・・・と思ってタグに名前を書いておいたので、忘れなくてよかったわ・・・。 |
2008年11月27日(木) | |
---|---|
『くるっくー』の取材で、みゆきちゃんと川越の『こどもの城』へ。館内を案内してもらった後、ホールで遊びました。この日は1歳児対象の手遊びがある日だったようで、志織より小さい子がたくさん遊んでいました。 帰りに『日高屋』でごはん。志織が「ちゃーはんたべる」と言うので半炒飯つきのセットにしたけど、志織はラーメンをみたら「つるつるたべる」と言い出し、炒飯はあまり食べなかった・・・いつもこうだよ(^^; |
2008年11月26日(水) | |
---|---|
幼稚園のお誕生会。ポンポコの発表の後、お楽しみ会のためにホールの片づけを手伝わされました(-_-; 志織も大きなブロックの穴にもぐりこんで楽しそうに運んでました。 | ![]() |
2008年11月25日(火) | |
---|---|
志織、小児科の予約日。そろそろ吸入もなくなるかと、ネブライザーを返すために片付けていたら、志織が「あげちゃうの?」(医者に返すの、という意味)。「お医者さんに返すのよ。志織、もうお咳出なくなったでしょう?」といったとたん、わざとらしくゴホッゴホッと咳をし始めました。 え・・・吸入続けたいの?(^^; しかし結局、気管支の音がまだ良くなくて、「吸入やめたら3日でぶりかえすよ」と言われて、吸入を続けることになりました・・・(T-T) |
2008年11月24日(月休) | |
---|---|
志織、生理用ナプキンを見つけて「おかあさんのね。ちょんちょんいたいの?」・・・そうだね・・・血出てるもんね(^^; 気をつけて目に入らないようにしているんだけど、いつのまにか見てるんだね・・・ |
2008年11月23日(日祝) | |
---|---|
レッスンの後、はるなちゃん・りなちゃん・まゆちゃん・かずきくんたちと夕ごはんを食べに行きました。居酒屋の個室を予約していたので、騒いでも平気。うちは和志と智志と二人いたので、子供たち6人は早速DS大会。 から揚げやおすしなどのごはんがくると、すごい勢いでなくなりました(^^; |
2008年11月22日(土) | |
---|---|
和志、クイズバラエティのVTRの仕事。古い民家風のハウススタジオでの撮影でした。 お昼ごはんは中華のデリバリ。一人前をペロリと食べちゃいました。撮影でそばやみかんも食べたし、いっぱい食べたお仕事でした。 |
2008年11月20日(木) | |
---|---|
午後からしおりの3歳児検診。 外は寒いし、学校まで300mほどなので、学校に戻って待っているように言いました。3歳児検診が終わって学校に迎えに行ったのが15時半でした。鍵はそろばんの日に一度使って、そのままランドセルに戻すのを忘れてしまっていたそうです。まったく(-_-# |
2008年11月17日(月) | |
---|---|
おしゃべりタイムで育児支援センターへ。育児センターでの託児はいつも志織が嫌がって離れてくれないけど、今日もやっぱりおかあさんのところでした・・・。でも遅れてひよこキッズで一緒のかりんちゃんが来て、しばらくしてから一緒に2階の遊び場に行ってくれました。かりんちゃん、ありがとう(^^) |
2008年11月13日(木) | |
---|---|
”つどいの広場ぽっぽ”の特別講演で、ポンポコの発表。いつもの幼稚園児ではなくもっと小さい子向けなので少しアレンジが必要だったけど、なかなかうまくいったようです。志織も一生懸命見てました。 終わった後、幼稚園でみんなでピザでランチしました。しおりもはやてくんももりもり食べました。大勢で食べるごはんはおいしいね(^^) |
2008年11月11日(火) | |
---|---|
子育てネットワーク機関紙の打ち合わせで幼稚園へ。 その後みゆきちゃんのお供で、バザー用の寄せ植えの材料を買いに小川の花屋へ行きました。しおりがピンクの花を欲しがったので、ピンクのジュリアンを一株買いました。他にラベンダーとジュリアンを少々。家に帰って早速花壇へ。しおりのピンクのジュリアンは鉢に植えて玄関前におきました。元気に育つといいね。 夕方、志織の喘息の経過を見せに小児科へ。思いのほか空いていてすぐ終わり、体操まで時間がだいぶ余ってしまいました。 なので唐子の体育館まで行った後、敷地内の公園へ。すべり台のついた複合遊具が二つあり、3人とも遊びまくり。片方の遊具のすべり台は角度が急で、智志は「遠足(むさしの村)のジェットコースターより怖い!!」とおおはしゃぎでした。志織も挑戦しましたが、危なそうだったので最初は途中で受け止めてゆっくり降ろしました。ところが2回目はおかあさんの手が間に合わず、下まで降りてすべり台からも落ちて砂場へ。結構びっくりしたらしく、泣き出してしまいました(^^; しかしそれでめげる志織ではなく、その後何度も挑戦。でもそのたびに「おかあさん、みてて(抱きとめて?)〜」と呼ばれました(^^; 体操が始まると、志織はまなちゃん・るかちゃんと一緒にロビーでボール遊び。とあくんやるなちゃんも一緒になって、大騒ぎでした。うーん、保育園みたい・・・ |
2008年11月10日(月) | |
---|---|
志織3歳3ヶ月。 昼間、家にいるときはパンツでも過ごせるようになりました。お出かけが多いのでおむつのことも多いけど・・・トイレの回数が少ないので、お出かけでもパンツでいいかもね。 毎日ぴーちゃんやはーとのお世話をしたり、お絵かきしたり、毎日忙しく遊んでます。 |
2008年11月7日(金) | |
---|---|
今日のひよこキッズは2回分の4時間。お昼はふりかけおにぎりだったそうです。志織いわく「3こたべた」そうで・・・(^^; 志織がはじめて動物の絵を描きました。”うさぎ”だそうです。初めてにしては立派じゃない? | ![]() |
2008年11月6日(木) | |
---|---|
智志、遠足で『むさしの村』へ。おばけやしきにも入ったそうです。「泣かなかった?」って聞いたら「泣かなかった」って・・・ホントかなぁ? 階段の電気がついてないとひとりで2階にもいけないのにね? サイクルコースターが「ちょーこわかった」と言ってました。 しおりのお人形の”なおるくん”。「キャンディちょうだい」とか、「あたまいたい」とかしゃべるんですが、今日は「でんちがないよぅ」だって・・・ 教えてくれてありがとう(^^; |
2008年11月3日(月祝) | |
---|---|
2連続レッスンの二日目。今年は2回連続レッスンは少なくて、ちょっと疲れたよ(-_-; |
2008年11月2日(日) | |
---|---|
レッスンの日。おとうさんが会社に行きたいと言っていたので車でみんなで出かけることになっていましたが、おとうさんが支度をしているうちに、日曜は社内システムが使えないことに気づきました。なので本当はおとうさんと志織はお留守番なんだけど、志織はすっかり出かける気になってしまっていたので、結局みんなで出かけました(^^; スタジオについて、智志をレッスンに送り出し、1時間待ち時間のある和志もDSと一緒に控室に残して、おとうさんとおかあさんと志織はブックオフへお散歩。和志は自分で着替えてレッスンに行けるので、しばらく遊んでいても平気だなぁと思ってたのに、志織ったらブックオフで「うんちでた〜」・・・。おむつを車に置いてきてしまったので、仕方なくおかあさんと志織はスタジオに戻ることに(T-T) その後もスタジオでもう一回うんちしてました。和志と智志は出かけた先でうんちすることなんてほとんどなかったんだけどなぁ・・・ |