2008年12月30日(火) | |
---|---|
3人家族最後の日。3人で外食する機会もしばらくないので、今日は『びっくりドンキー』に出かけました。でも志織はなぜか「やきそばたべたい」と言い出し・・・。なので志織のは注文しないで、帰りにやきそばを買うことで納得。おとうさんのハンバーグカレーやおかあさんのハンバーグや付け合せのにんじんを食べ、でもおかあさんのセットのジュースはほとんど飲んで、いったん志織のごはんは終了。 帰りにセーブオンで新製品の”大田焼きそば”を買おうとしたら売り切れだったので、通常の焼きそばを買って、家で食べさせました。しかし一口二口で「ごちそうさま」・・・ おなかいっぱいになってたからか、マズかったからか・・・(^^; |
2008年12月29日(月) | |
---|---|
週末、志織の咳がゼロゼロしてたので今日も小児科へ。吸入もしたけど、年末年始にひどくならないといいけどね・・・ イルミネーションをやっと片付けました。庭が一気にさみしくなってしまいました。クリスマスを連想させる星やツリーはともかく、2本の木に巻きつけた電球くらい、冬中つけとけばよかったかな? 和志がそろばんから帰ってくるとき、明るくていいと思うんだけどなぁ・・・ |
2008年12月25日(木) | |
---|---|
和志、わんぱく教室でバスでつくばへ。筑波宇宙センターを見学し、午後は昆虫が展示されているところを見学したそうです。 おやつのお菓子を結構持たせたけど、誰ともおやつ交換をしてないそうです。鳩小3年の男の子は他にいないけど、女の子や幼稚園一緒だった子ならお友達も一緒だったのに・・・お弁当も一人だったらしいし、お友達付き合いが下手な子だなぁ・・・ お留守番が智志と志織だけなら意外と静か。やっぱ3人そろうと相乗効果でうるさくなるのね・・・ 志織は年末年始の薬をもらいに小児科へ。混んでいたので薬だけもらって帰ろうと思ったけど、少しヒューヒューが出てたらしく、「おかあさん、甘いよ」って怒られちゃった(^^; 吸入もさせてもらいました。看護士さんが持ってくれるのに、志織は自分で持ちたがってました(^^; |
2008年12月24日(水) | |
---|---|
朝、2階から「智志、くさい!!」と和志の声。「おねしょしたの」と聞いたら「うん。」と智志。「すぐ着替えて、シーツとタオルケット洗濯に出しなさいよ。」と言いました。しばらくして朝ごはんのためにダイニングのいすに座った智志が、まだパジャマ(-_-# もちろんゲンコ。なんでこの寒いのに、濡れたパンツをはき続けられるのか、ホント不思議。 終業式で和志も智志も午前中に帰ってきました。二人の赤ペン先生のテストを投函するため買い物がてら自転車で出かけました。 買い物も済み、さあ帰ろうとしたら、和志と智志がついてこない・・・。振り返ると和志が追いついてきて、「鍵なくしたんだって!」・・・(-_-#凸 絶対なくすからとキーホルダーをつけ、さらに専用のひもつきお財布に入れて首にかけるように渡してあるのに、なぜ落とす?! ・・・置いていこうかと思ったけど、注意力のかけらもない智志には一生見つけられないだろうと思い、ムカムカしながら探索に参加。すると自転車から2mと離れていないところに鍵だけ落ちていました・・・キーホルダーは先日のサイクリングのときにすでに壊れてとれてしまっていたのだとか。 ・・・どうして智志はこうもおかあさんを怒らせるのか、不思議なくらいだわっ(怒) おとうさんが熱っぽいといって早く帰ってきたので、珍しく家族そろったクリスマスイブ。といっても昨日パーティしちゃったので、今日はシチューとパンだけね(^^; サンタがなかなか来ないので、和志はリビングで居眠りモード・・・21時近くなって、歯磨きも済ませて2階に上がってトイレに行ってた時に、やっとサンタがやってきました。志織ったらいきなり「おばけのおもちゃ、入ってる!?」って・・・(^^; ごめんなさい、結局”おばけのおもちゃ”が何かわからなかったんだよ・・・ |
2008年12月22日(月) | |
---|---|
今日は小学校が短縮3時間で、13時前に二人とも帰ってきてしまいました。うるさい・・・ |
2008年12月21日(日) | |
---|---|
コスモス参観日。電車で出かけようと駅までおとうさんに送ってもらったら、高坂駅改札に人だかり・・・。これは電車が動かないな、と思って、復旧まで何時間かかるか駅員に聞いたら「2〜3時間は・・・」との返事。これはダメだと思って駅の外に出ておとうさんに電話したら、出ないし(-_-# とりあえず改札に戻ったら、急に人がホームに駆け出して、駅員も「急いでください! 切符は降りるときでいいです!!」。どうやら今停車中の電車がとにかく動き出すらしく、我々も急いで電車に駆け込みました。 席を確保し、ふとホームを見たら、発射時刻の電光板は6時台の表示・・・今9時過ぎなのに(--; しかしすぐ発車するかと思ったらなかなか発車せず・・・しばらくしてから走り出したけど低速運転。しかも川越市でまた車両点検があるというので、これはダメだと思って、北坂戸駅で降りておとうさんに迎えに来てもらい、結局車でスタジオまで行きました。ちなみにおとうさんはケータイを家に置き忘れていたそうです。電車は架線故障だったらしい・・・事故発生はやはり6時台でした。 今年のコスモス参観日はいくつかセリフがかかれた紙を渡されて、ひとつ選んで控え室で練習、本番は地下スタジオでマネージャや先生の前で披露するというものでした。 最初に智志。ここしばらくのレッスンの態度などでさんざんおかあさんとおとうさんに怒られて、「辞めろ」と言われている智志は今日が最後のチャンスでしたが、自分で選んだ楽しげなセリフも全く楽しそうにできず・・・ならばと、ゆうえんちに行く約束を守ってもらえないで悲しむセリフや、セリフは自分で考える泣くお芝居で、「今日、上手にできなかったらテアトルをやめなさいっておとうさんに怒られた」って泣けば、と言ったけど、結局本番では何も言えず、「どれも練習してない」などとふざけたことを言い、セリフはまったくできませんでした(-_-# 和志はUFOを見たんだと、興奮して話すセリフを選びました。練習のときは手振りを入って結構うまかったのに、本番ではセリフだけになってた(^^; まぁ、声はよく出てたんで及第点かな。 帰り際、受付に小さい頃からお世話になっている松坂先生がいたので、智志の退学について相談しました。すると、本人と話したいと先生。なので、先に車に向かわせていた智志を戻らせ、先生に話してもらうことにしました。先生相手でも目をふらふらさせて、真剣に聞いてるとは思えない智志にイライラしましたが、先生にまかせて、結局、「おとうさんに納得してもらえるようにがんばる」ことになりました。 本人の話では、殺陣やダンスは好きだけど、演技のレッスンは嫌なんだそうです。でもお仕事は楽しいので、お仕事するためには演技をがんばらないとオーディションも受からないんだよ、と先生に言われていたみたい。 いっそきっぱり辞めてくれると経済的にもいいのにね!! |
2008年12月19日(金) | |
---|---|
2008年12月18日(木) | |
---|---|
2008年12月17日(水) | |
---|---|
今日の志織のお絵かきは”くまの親子”。黒いのがおとうさん、赤いのがおかあさん、小さいのがあかちゃん、だそうです。 | ![]() |
2008年12月16日(火) | |
---|---|
お風呂上り、志織におむつをはかせ、肌着を着せたときに、「しおり、ぜんぶじぶんでできるのよ・・・」と言うので「じゃあパジャマ着てね」と言ったら、「おかあさんやって。おむつもしおりができるのに、おかあさんがやっちゃったから」・・・おかあさんが悪かったよ・・・ |
2008年12月15日(月) | |
---|---|
智志と一緒になって、小さなブロックをつなげた大きな丸の中で遊んでました。ホントこの二人は精神年齢近いね・・・ |
![]() |
2008年12月15日(月) | |
---|---|
智志と一緒にお絵かきしていた志織。智志の真似してポッチャマを描きました。ちゃんとポッチャマに見えるのでびっくり!! しかも、初めて胴体がついた絵です。 でもせっかく上手なポッチャマに「あ、おみみわすれちゃった」と耳を描いてました・・・。まさに蛇足(-_-; |
![]() |
2008年12月13日(土) | |
---|---|
和志と智志はのびのびへ。紙で吹き矢を作ったそうです。作った後で的当てゲームをしたそうですが、ほとんど当たらなかったらしい(^^; 午後はみんなでインフルエンザの予防接種を受けに行きました。小さい順に、と言われて志織から。ちょっと暴れ気味なのを押さえ込んで受けさせました。クリニック出るまでは泣いてたかな・・・。 |
2008年12月11日(木) | |
---|---|
まさしくんの家へ出産祝いを届けに行きました。志織も赤ちゃんに興味津々。抱っこしたがって大変でした。首すわってからね(^^; 志織はさっちゃんのキーボードとマイクのついたおもちゃに夢中。大声で変な歌を歌って、みんなにウケてました。 |
2008年12月10日(水) | |
---|---|
鳩っこ応援団の企画で、お手玉作り。ママ参加者はうちとはやてくんちだけ・・・(-_-; もちろん子供は志織とはやてくんだけ・・・でも二人でも十分うるさかったけど。 おかあさんが作ったお手玉と、もらったお手玉はあっという間に志織のおもちゃ箱にとりこまれてしまいました(^^; |
2008年12月8日(月) | |
---|---|
『くるっくー』の編集で幼稚園へ。手作りのキャラメル味のポップコーンと自宅の庭で採れたラズベリーを持ってきてくれた人がいて、志織はずーっと食べ続けていました・・・ほんとイヤシイ(^^; |
2008年12月6日(土) | |
---|---|
和志は再び先月と同じクイズバラエティのお仕事。今日はおとうさんとでかけました。 15時からの仕事だったので、昼前に家を出て池袋東武のレストランでお昼を食べ、お仕事が終わったあとは和民で夕ごはんを食べたそうです。おかあさんと一緒だとコンビニかファーストフードなのにね・・・贅沢な! おかあさんと志織と智志は午後からのクリスマスパーティのためにみゆきちゃんたちとコストコに買出しへ。 午後からは石坂集会所でみんなでコストコで買ってきたお料理やケーキを食べ、子供たちはゲームをしたり庭で遊んだりしました。 志織も一番チビのくせに、いっちょまえにお姉ちゃんたちに混ざってバトミントンをしたりブロックで遊んだり。でも一番チビなので、クリスマスケーキにひとつだけついてきたチョコレートをちゃっかりいただくことができました(^^) コストコからの帰りに眠がっていたのに眠ることができず、パーティの間も力いっぱい遊んでいた志織は、石坂集会所から家までのほんの数分の間に車の中でぐっすり・・・朝まで起きませんでした(^^; |
2008年12月1日(月) | |
---|---|
先週予定されていた小学校の持久走大会が雨で今日に延期になりました。 10位以内に入ったら\100、って約束をしていたせいか、智志は8位入賞。仲のいいお友達もみんな10位入賞で、2組の方が入賞者が多かったようです。和志は25位。全体の真ん中よりは前だから、まぁ良しとしよう(^^) 西友でまさしくんのママに会いました。まさしくんママは生後1ヶ月の赤ちゃん連れ。妊娠中、志織もダンスのときにたびたび会っていて、そのたびおなかを触らせてもらって「おなかの中に赤ちゃんがいるんだよ」と話してたので、今日は「赤ちゃん、おなかから出てきたんだよ」と話しました。 帰り道、突然「あかちゃん、どこのあなからでてきたの?」と志織。赤ちゃんがどうやっておなかから出てきたのか不思議らしい(^^; しかしさすが女の子というか・・・何歳ぐらいになったら具体的に教えてあげたらいいんだろうね? その後、「さっきの赤ちゃんは穴から出てきたけど、しおりはおなかから出てきたんだよ」と言ったら、「おかあさんが、おなかちょっきんして、でてきたの?」だって。ちょっきんしたのはお医者さんだけどね。 |