2009年4月30日(木) | |
---|---|
幼稚園の誕生会。『ポンポコの会』の発表でした。諸事情により今回でOBは総退陣。幼稚園に行く機会が激減するなぁ・・・ |
2009年4月23日(木) | |
---|---|
智志、宿題を済ませて飛び出すように遊びに行ったと思ったら、しばらくして友達を連れて戻ってきました。 |
2009年4月13日(月) | |
---|---|
今日は特にお出かけの予定がなかったので、志織はお絵かき三昧。いろんな絵を描きました。猫・・・? ライオン・・・? |
2009年4月12日(日) | |
---|---|
朝から”あいうえお”の練習に余念がないしおり。「”みゆきちゃん”って書いてみて」と言ったら、あいうえお表を見ながらがんばってました。 そして”みゆきちゃん”の絵も。みゆきちゃんは髪が長いからと、髪もたくさん書きました。上手上手(^^) レッスンの日。智志のクラスはボールを投げながら大きな掛け声をあげる練習。智志の声が聞こえない(-_-; |
2009年4月10日(金) | |
---|---|
ドラマのお仕事。新学期早々二人ともお休み(^^; 満開を少し過ぎて桜吹雪が舞う現場は本当にきれいでした。しおりも桜がザッと舞うと 「ゆきみたいだね〜」 と花びらを捕まえようとしていました(^^) 志織3歳8ヶ月。 数は29まで数えられるようになりました。なかなか”30”が出てこない・・・ ひらがなは大部書けるようになりました。見本をみながらなら全部書けるかな? 筆圧が高くて、力づよい字を書きます。絵をたくさん書いてきたので、それで鍛えられたんだろうな〜 もちろん絵も毎日たくさん書いています。 こどもチャレンジの教材の「ひらがなはっけんマシーン」でも良く遊んでいます。濁点や撥音の使い方を勉強中です。教えてすぐはできるけど、次の日はまた忘れちゃう・・・。”おかだ”も実は”おから”だと思っていたようなので、このマシーンで教えています。 「ななつのこ」の替え歌がマイブーム。しょっちゅう「さ〜と〜し〜、なぜなくの〜、さとしのかってでしょ〜」と歌っています(^^; 他にもなんだかわからない歌を歌ったり、なんだかぶつぶつとひとりお話していたり。その辺は和志や智志と一緒だけどね(^^; |
2009年4月6日(月) | |
---|---|
午後、なおやくんとかずまくんが智志を誘いに来ました。しかし智志は和志がやっているDSを見てたくてお断り・・・友達甲斐のないヤツだな(-_-# その後、おかあさんと志織はお買い物。志織が自転車で、おかあさんは時折動かなくなる志織の自転車を押すために歩きで。 買い物を済ませて西友から出たところで、かずまくんたちと一緒に和志と智志に遭遇。おや??鍵はどうした!?・・・一応和志が施錠してくれたようですが・・・(^^; 子供たちはふれあいセンターの周りをぐるぐる自転車で走り回ってから、ジャンボ公園方面へ走り去りました。志織も一緒に行きたがったけど、さすがに自転車でついていかせるわけにもいかないので、後からおかあさんと追いかけることにしました。 しかし志織がやっとジャンボ公園についた頃には和志たちの姿は見えず・・・かわりに2年生の女の子のママたちがたくさんいて、「オレンジ公園に行くって言ってたよ」と教えてくれました(^^; なので次はオレンジ公園に向かいました。公園に近づくにつれ、にぎやかな声が・・・和志たちがブランコしたりおもちゃの野球セットで遊んだりしてました。志織も混じってひとしきり遊びました。 ほどなく今後はさんかく公園に行くと言って、和志たち移動。志織も後からさんかく公園へ。ここでもしばらく遊んでから、志織とおかあさんは一足先に帰宅しました。 30分ほどして、和志と智志が帰宅。かずまくんたちも一緒に帰ったのかと聞いたら、二人はまだ遊んでいいると・・・和志によると、智志がかずまくんたちに「バカ」とか言うので、「同じクラスになりたくない」とかちょっとケンカになったのかな?それで帰ってきたそうです(^^; 後日、クラスは本当に智志だけ別のクラスになってました・・・ |
2009年4月5日(日) | |
---|---|
今年度のレッスン開始。 和志のレッスンをのぞいたら。オーディションのようにひとりで立って「埼玉県鳩山町からきました」とか言っているのが聞こえました。実践練習をしてくれるのはありがたい(^^) 智志の先生は歌をやっている声のよく通る先生。帰るときに「オーディションで声が小さいので、大きな声が出るようにご指導お願いします」とお願いしてきました。すると、「あと集中力もね」と言われてしまった・・・初日から落ち着きなかったのね、きっと(-_-;;; |
2009年4月4日(土) | |
---|---|
おかあさんのお友達と待ち合わせて幕張のコストコへ行きました。 週末はやはり混雑するというので、9時着を目標に出発。首都高が渋滞してたりしてこれは9時には着かないな、目算が甘かったな、と思っていたけど、結局9時ちょっとすぎにちゃんと到着。開店は10時だけど週末だし入間のように9時半には開店するだろうと思っていたら、入庫したときにできていた入店待ち行列がすぐなくなってしまったので、我々も入口に向かってみると・・・すでに開店してました。は、早い(^^; 2回売り場は雑貨系。輸入服のコーナーで大好きなcarter'sのポロシャツワンピ(ガールズ)をみつけ、いろいろあって悩んでしまったので志織に選ばせると、一番派手なマルチボーダー柄を選択(^^; ちょうどそのころ栃木から合流するお友達が到着したと連絡があったので、志織がトイレに行きたがったというのもあって(トイレは会計の外)、一度会計してみんなと合流。そして再び入口から2回売り場に戻りました。そして一回りみましたが、広いは広いけど、品揃えはおもったほど入間と変わってなかったな〜・・・。 そして期待の1回食品売り場へ。目当ては幕張店限定のドーナツ・・・なのに機械のメンテナンス中でここしばらく出てないとのこと(T-T) おまけに入間店にはないコーンブレッドも最近は出てないとのこと・・・ショック。 かろうじて、やはり入間店にはないインディアンプレートとモンブランケーキをゲット。他には目新しいものも特になく(-_-; フードコートが狭く、これは座れないな〜と思っていたけど、タイミングよく目の前があき、座ることができました(^^) まだ11時にもなってなかったけど、和志と智志はホットドッグを食べたがったので早めのお昼に。志織はソフトクリーム。お友達もそれぞれホットドックを初体験してました。 それから船橋のIKEAに移動。初めてのIKEAを堪能してきました(^^) 家を建てるときにIKEAがあったらな〜、きっと通ってただろうな〜(^^; 家具は特に必要なかったけど、雑貨をいろいろ購入。キズだらけの智志の机に敷くマットも無地のものがあったし、和志が欲しがっていたおもちゃ箱も買えました。 2階を一回りして、カフェで一休み。スウェーデンのジャムとソースを合わせてつけて食べるミートボールの試食などもありました。今度は食事をする時間に来てみよう(^^) ここから和志と智志は無料で利用できる託児へ。ボールプールで遊んだり、ビデオを見たりしたそうです。和志によれば、智志はボールプールのボールを投げまくって、スタッフに注意されていたようです。どこにいっても怒られる(-_-# 1階も堪能し、お会計をすると、会計の外にもカフェがあることに気づきました。ホットドッグ\100!? ソフトクリーム\50!? ドリンクつきホットドック\180て・・・コストコより安い。う〜ん、上には上がいるものだわ(^^; 帰りは三郷まで下道で。結構ハマって時間がかかりました。外環にのって和光で友達を降ろし、そのまま川越街道を北上。やっぱり渋滞していて、すっかり暗くなってしまいました。途中からでも関越に乗ればよかったな・・・。 しかし、せっかく川越をかすめたので、ずっと取りにいけてなかった一昨年の夏の記念写真のデータCDを取りにスタジオアリスに寄り道。ついでに去年の智志入学式の記念写真のCDも注文してきました。スタジオアリスは若葉に新しい店舗ができてそっちが近いので、もう川越店は撮影では利用しなくなってたからな・・・今回注文したCDもいったいいつ取りにいけるやら(^^; すっかり遅くなってしまって、夕ごはんを作る時間でもなくなってしまったので、和志が食べたがっていたおすしは小僧寿しで手巻き寿司を購入し、おかあさんもお弁当とか買って帰りました。 ちなみに今日はおかあさんの誕生日。みんなお祝いは!? でも栃木のお友達が地域限定のいちごシュークリームをたくさんくれたし、モンブランケーキもおいしかったからヨシとしよう。 |
2009年4月2日(木) | |
---|---|
今日は早朝からロケの予定が・・・ロケ地の桜が咲いてないとのことで延期になりました・・・ 夕方、和志と智志はCMのオーディション。早めに出て浜松町のポケモンセンターに寄りました。 和志は今配信中のニャースをゲット。本当は誕生日のプレゼントで何か欲しいものがあったら買う予定だったけど、和志ったらぬいぐるみ以外に欲しいものはなく・・・4年生にもなってこれ以上ぬいぐるみを増やされるのも困るので、プレゼントはまたの機会になりました。 智志には別のときに買ったピカチュウのサイフにあわせて、黄色のストラップを購入。志織はおねむりピカチュウのぬいぐるみを離しませんでした(^^; ポケモンセンターを出てオーディションに向かう途中、しおりが「こんどはぽけもんせんたーいくの?」と・・・。さっき行きましたが(^^; 志織はどうも『ポケモンフェスタ』をポケモンセンターと思っているようです・・・。 |