おかださんちのこどもたち

2009年9月

(下から時系列になってます)
 

2009年9月30日(水)
風呂の準備が出来たら、真っ先に「お風呂入ってくる」と智志。いつもは言われるまで入らないし、一人ではいるのが嫌でしつこく和志を誘うのに・・・。たぶんなんか見られたくないようなことをやっているんだろうな、と思ったけど放置して、後でお風呂に入ってみたら、発砲トレイにポケモンの絵を描いて切り抜いたものがたくさんおいてありました。たぶんマスコットすくいの改造アミですくって遊んでたんだろうなぁ(^^;

『にゃんこせんせい抱きまくら』が届きました。おかあさんのなのに、志織に取られそうです(^^;
kss589.jpg


2009年9月29日(火)
和志・智志、ドラマの撮影で志織も一緒にはるばる千葉の佐倉まで。智志は仕事納めでした。
支度場でふんどし・着物姿に着替えて、11時前にお弁当を食べて、ロケバスで現場に移動。神社の境内でおもちゃの鉄砲で遊ぶ子どもの役でした。
帰りは池袋までロケバスで。智志が突然「もっと仕事したかった」とべそかいてました。それならしっかりレッスンしたらいいのに…もう遅い!!


2009年9月27日(日)
今日で智志のレッスンは最後。なのでおとうさんも一緒に車で行きました。クールの最後なので演技も殺陣も発表。おとうさんには智志のレッスンの発表を見にスタジオに入ってもらいました。殺陣も一緒に見学しました。
智志がレッスンをやめることで、ストレスも無駄なお金も減ってうれしい(^^)

演技の後で、和志が何やら大騒ぎしているので話しを聞いたら、来クールの選択レッスンが殺陣ではなく空手になっているとのこと。受付に言いに行ったら、実はおかあさんが申込みのときに間違って空手にしてました・・・(汗)
和志には泣かれるし・・・空手はどうしても嫌だというので、ダンスに替えてもらいました。せっかく殺陣は一番の古株だったのにな(T-T)
1年半ぶりのダンスだけど、一応毎週ダンス通ってるんだし、がんばってついていってもらわないとね…
後からダンスも演技も馴染みのあかりちゃんたちや、久しぶりのたくやくん・かいとくんとも同じクラスだとわかって、少しなぐさめになったようです。



2009年9月26日(土)
今日から4日間で、2エリアのポスティングの仕事が入りました。和志に手伝ってもらって道の両側で投函。階段を上った先にポストがあるときには和志に行ってもらったりして…ずいぶん助かりました(^^)
バイト代としてお小遣いを上げているので、ずいぶん稼いだんじゃないかな!?


2009年9月25日(金)
智志の誕生日。でも特に何も(^^; 今年の誕生日プレゼントは、和志も智志もスキーセットってことになっているので。

智志たち2年生の親睦会で学校へ。紙皿にスパンコールやモールを貼り付けて、写真を貼ってフォトフレームを作りました。智志はモールをまげて撮影日を作ったりして、なかなか工夫していました。時間が短かったので、親睦会中には完成できませんでしたが(^^;



2009年9月23日(水祝)
午後、11/3のでんじろうサイエンスショーのチケットを買いに久喜総合文化会館へ。でも和志も智志も朝からちっとも勉強してなかったので、二人はお留守番でした。



2009年9月22日(火)
国民の休日でお休み。朝からコストコに行って肉を買い、ガレージでBBQしました。安い牛肉なのに結構美味しくて、5kgくらい買ったお肉が半分以上なくなりました。和志は肉好きだけど、意外と智志もたくさん食べました。
寒くなると無理だけど、またBBQしたいな(^^)
kss558.jpg



2009年9月20日(日)
レッスンの日。何度も諭してきましたが、智志のレッスン態度があまりにひどく、一向に改善されさいので、今更という気はするものの、劇団を退団することを決定しました。智志は相変わらず続けたがっているけど、もう限界。辞めると言っても担任の平野先生からは特に何もなく、あのレッスン態度で見放されたんだろうなぁ…
今日退学届けをもらったので、明日提出するるもりです。


2009年9月19日(土)
和志とおかあさんで、東京電機大学の公開講座『おやこでおもしろサイエンス』に参加。今日のテーマは”クレイアニメを作ろう”でした。
参加はたった3組(^^; 作り方や見本などの映像を見た後、コンセプトを練り、既にカメラがセットされている3つのテーブルに分かれて製作開始。粘土をいじりながらひとコマずつ撮影。うちは、時間もあまりないし、とシンプルな作品を作るつもりでしたが、サポートについていた学生さんが「もっといろいろやっていいんですよ!!」といろいろ手を加えてくれて、壮大な作品になりました(^^;
今回は運動会などと重なって参加が少なかったのですが、普段は大人数の人気の講座のようです。少人数だったから落ち着いて製作できてラッキーでした。

智志、先日9級の教材をもらってから、ヒマさえあれば(他の勉強そっちのけで)キッチンでもくもくとそろばんをはじいてましたが、今日おかあさんが出かけている間に勝手にそろばんに行ってしまい(土曜日は行く予定がない日なのに)、9級の教材を全部終えて今度は8級の教材を持ち帰ってきました・・・。そろばん熱心なのは感心するけど、まず宿題やれよ!!



2009年9月18日(金)
この連休は、20日のレッスンが終わったらそのまま栃木に帰省する予定でした。しかし、美来たちの学校がインフルエンザによる学校閉鎖になってしまい、美来たちは平気みたいだけど念のため帰省するのはやめました。
おかげで智志がぶーたれてる…


2009年9月17日(木)
智志、『ちびっこそろばん2』が終了して、次の『ちびっこそろばん3』(10級相当)の見取り算の試験を受けたら、満点合格。『ちびっこそろばん3』を飛ばして9級の教材を使うことになりました。

和志はマ○クのオーディション。「か〜め〜は〜め〜は〜!!」って、和志見てないし(T-T)



2009年9月16日(水)
『くるっくー』の取材で、ときがわの『育児支援センター ときがわ』を見学に行きました。今回はスタッフだけでなく、赤ちゃん親子6組も同行。実際に遊んでもらって感想を、と思ってたけど、みんな小さすぎて遊ぶどころではなく(^^;
かろうじて一人2歳の男の子がいたので、志織はこの子とおままごとしたりして遊んでました。


2009年9月15日(火)
くるっくーの仕事で幼稚園へ。帰りにみんなでランチ。ドライカレーを注文したら、志織に半分食べられてしまいました・・・。やっぱり志織の分も別に注文するべきかな(^^;

気がつくといつでもポッチャマかとうふを抱えている智志…もうすぐ8歳になるんですが(-_-;
kss590.jpg


2009年9月14日(月)
和志、そろばんで準3級の塾内テストに合格。
先週、見取り算と掛け算の試験に落ちて、昨日は家で練習した点数が悪くて、半泣きで「これじゃ間に合わない(何が?)」と騒いでいた和志でしたが、今日は調子に乗っちゃって、「たぶん今年中に3級に合格するよ」だって・・・


2009年9月13日(日)
城西大学市民講座の『陸上教室』(小学生対象)に参加しました。
和志・智志の他、見知った子と言えばこうせいくんくらい。100人以上いるという参加者のほとんどは坂戸の子なんだろうな〜。
足の軌道をどうとるかなどの詳しい説明を聞き、まずは歩いて練習してから走ってみて、を繰り返し、最初の休憩で戻ってきた頃には、和志は「早くなった気がする」とうれしそうに言っていました。反対に智志は最初からこうせいくんと二人でふざけモード。みかねて注意に行くと、今度はふぐのようにほっぺたを膨らませてました・・・
でも、見るからに楽しそうに走っている和志を見ていたら、”智志はオマケだと思おう・・・”って気になりました。


2009年9月12日(土)
今日はキャンプに行くはずだったけど、週間予報のとおりに雨模様・・・昨日も明日も晴れなのにね(-_-;
志織は幼稚園の土曜開放。今日は担当が正太先生で、志織はずっと正太先生にひっついて肩車してもらったりフラフープで遊んだり。
幼稚園では毎年、一日中正太先生にくっついている園児がいるけれど、来年は志織がそんな風になるのかしら・・・


2009年9月11日(金)
和志、ドラマのお仕事。志織も連れて横浜まで行って来ました。
かわいらしい蝶ネクタイとブレザーの坊ちゃん学校っぽい制服を着せられていました。
今日の同行マネージャも、先日の撮影と一緒の人。志織はすっかり友だちとでも思っているらしく、暇さえあれば「おにーさん、おにーさん」とそばに行きたがっていました・・・

朝早かったので、智志には鍵っ子デビュー。おとうさんが出勤してから約1時間後、無事に家を出ることができたようです。
帰りは15時だったけど、おかあさんたちは智志に少し遅れて帰宅。玄関に出迎えに出てきた智志、ちょっぴり泣きそうな顔をしていました。家に帰ったときに誰もいなかったのは、さすがにさみしかったようです。


2009年9月10日(木)
子育て支援ネットワーク主催の子育て講座「フィットネス」で町民体育館へ。おかあさんが体操している間、子どもたちは託児部屋に。
志織は最初「一緒にいる〜」と言っていましたが、すぐに2階の託児部屋へGo。ひよこキッズで一緒のお友だちもたくさんいたようで、楽しく遊べたようです。


2009年9月9日(水)
子育てネットワーク主催の子育て講座「幼児の応急手当と親の学習」でつどいの広場『ぽっぽ』へ。
「親の学習」の資料に、男の子二人と女の子の3人が三輪車を取り合うケースが載っていました。その関係がまるで志織とそうたろうとはやてにそっくりで・・・来年の幼稚園で起こる1シーンを見ているようでした(^^;

和志がめずらしく遊ぶ約束をして帰ってきました。公園から帰ってきた和志に、何をして遊んだのか聞いてみたら、
「ペットボトルに砂を入れて水をきれいにした」
…濾過装置ですか(^^;
不思議な遊びをするもんだなぁ…


2009年9月8日(火)
みゆきちゃんやゆきちゃんたちと一緒にコストコへ。今日も志織はみゆきちゃんにべったり。ラクチン〜(^^)
お昼はホットドックとピザコンボ。志織はホットドックよりもピザが好きみたいで、ピザの方ばかりガツガツ食べてました。マンゴースムージーも買ったけど、志織はゆきちゃんのソフトクリームばっかりもらって食べてました(^^;
夕ごはん用にちらし寿司とチキンレッグもゲット。サーモンのぶつ切りやえびがごろごろのって、和志大喜び。智志はごはんしか食べなかったけど・・・


2009年9月7日(月)
「ママのおしゃべりタイム」で子育て支援センターへ。今日はさくらちゃんが来ないし、志織は離れないかな〜と思っていたけど、最初はおしゃべりタイムの部屋で遊んでいて、そのうちいつの間にか2階の託児ルームへ。おかげでおかあさんもおしゃべりに集中できました。
終わってから帰ろうと思ったら、スタッフの人たちが「コンビニでお昼買って帰ろう」と話しているのを聞いて、志織も「コンビニでごはん買う!」と大騒ぎ(^^;
いざ行ってみるとおでんが\70で、志織がパンの他にもあれこれ食べたがったのでいくつか買いました。でも家に帰ったらおでんをいくつか少しずつ食べただけでパンも食べないでご馳走様・・・残りを全部食べたおかあさんはおなかいっぱい以上になっちゃいました(-_-;



2009年9月6日(日)
レッスンの日。先週さんざん怒られた智志、今日はかしこまってレッスン受けてました。でももう遅すぎ。1年前から「やる気がないならやめろ」とおとうさんに怒られ続けているからなぁ・・・長くて年内いっぱいで退団することになりそうです。



2009年9月5日(土)
今日は大忙し。午前中は和志は「おもしろ科学館」。
おかあさんは子育てネットワークの会議で幼稚園なので、智志と志織を連れて園開放へ。智志が何しているが気にはなっていたけど、おかあさんは会議の方へ。

午後はスタジオアリスに行って、13回目の結婚記念日記念の家族写真を撮影。今日は3人ともベッキーデザインの衣装を着ました。和志に選んだ衣装はちょっとかわいすぎかな!?と思ったけど、意外とハマってました。智志は”ノーベルくん”という衣装。こちらは髪を立てようとしたけど坊主なもんでぜんぜん立たない(^^;
志織は大好きなピンクのハートのお洋服。写真は誰かしら視線がそっぽ向いてたり、口が変だったり・・・。どれもこれもイマイチだったけど、衣装はみんなかわいかった(^^)
写真を選ぶ準備ができる間に若葉ウォークをうろついていたら、『HUSHASH』でワゴンセール70%オフ!!
ちょうどボーダーのポロシャツが140cmサイズがあり、3色色違いにできたので早速ゲット。他にかわいいTシャツを2枚、志織に。
そしてスタジオアリスに戻ると、撮影料半額券でベッキーデザインのTシャツを2枚もらえるとの話・・・おかあさんは半額の方が良かったけど、志織がピンクのTシャツを「しおりはこれ!!」と抱え込んでしまったので、Tシャツを頂くことに・・・でも120サイズまでしかないので智志も和志も着れないし、大人用もかわいすぎておかあさんは着られないので、志織に色違いで2枚もらいました。今日の志織はお洋服5枚ゲットです(^^;

夕方、おかあさんはのりこたちと飲み会。ごはんを作って出かけようとしたけど、おとうさんが「ラーメン作るからいい」って・・・おかあさんが作ると野菜たっぷりになるからだな、きっと。ま、ラクだけど〜


2009年9月4日(金)
今日は久しぶりのひよこキッズ。
志織がひよこキッズの間、おかあさんはポンポコの臨時会合で幼稚園へ。来年3月の子育てフェスティバルの打ち合わせをしました。今年のフェスティバルは智志がインフルエンザだったので欠席だったから、今度はちゃんと参加できるといいなぁ・・・



2009年9月2日(水)
和志、ドラマの仕事で学校はお休み。志織も連れて、今日は江東区まで行きました。
今日は親子設定なのでおかあさんも撮影に参加。撮影の間はマネージャが志織の相手をしてくれていました。最初はおじさんマネージャだったけど、途中から若い男性マネージャに交代。ちょうど撮影が部屋の中になってしまい、志織たちの様子がわからなくなってしまいました。
終わってから志織に聞いたら、「かけっこした〜」って・・・マネージャさん、お世話になりました(-_-;

朝は智志が学校に出るほうが早かったけど、帰りは帰ってくるのに間に合わないのでこうせいくんのお家でお世話になりました。そろばんに一緒に行くというので、そろばんのバックと一緒におやつのお菓子も玄関前に置いていたのに、おやつもジュースも置きっぱなし・・・一緒に置いたのになぜ気が付かない!?



2009年9月1日(火)
今日から学校。昨日、「明日の準備をしなさい」とさんざん言っていたのに、そろそろ集合時間、て頃になっても智志は準備が出来てない(-_-#
新学期早々、怒られまくった智志でした。

 

BACK
「おかださんちのこどもたち」