2009年10月31日(土) | |
---|---|
学校公開日。1時間目、3年生以上はわくわくフェスタの準備だけど、低学年は授業参観。智志たちは算数の授業でした。今日は先におとうさんが授業参観。さすがの智志も、おとうさんと目が合うと前を向いて座りなおしていました。一応教科書も出してて、とりあえず問題行動はなし・・・。 1時間目が終了すると、体育館に移動して体育館の耐震工事終了の竣工式に参加。その後体育館と各教室を使って、3年生以上が準備したゲームなどをするわくわくフェスタが始まりました。志織も、ボールを投げるゲームや魚釣りゲームに挑戦しました。 和志たちは魚釣りゲームの担当。ちょうど和志が当番の時間に行きましたが、「そっちに並んで!!」とかうるさく叫んでいました(^^; その魚釣りゲームで、智志は一番高ポイントだったようです。 和志と智志は午後もあるのでお弁当。家に帰ったおとうさん・おかあさんと志織で、歩いてラーメン屋さんまで行ってランチ。ラーメンと炒飯大盛りを注文しましたが、志織がもりもり食べているのに感心しているのか、隣のおばさんがちらちら志織をみて笑っていました。 午後は和志たち3年生以上は反省会、智志は国語の授業。午後はおとうさん一人で参観に行ってもらいました。あまり父兄がいなかったので、おとうさんは入口の窓からこっそり覗いていたらしいけど、智志はみんなが作文を書いているのに別の本を出して読んでいて、先生に取り上げられて、取り返そうと騒いでいたみたい(-_-; 家のおかあさんと志織はお昼寝。うるさいチャイムで目を覚ましたら、和志と智志が帰って来る時間で、玄関の鍵はしまっていました。おとうさんは和室で昼寝…鍵閉めちゃったのね(-_-# |
2009年10月30日(金) | |
---|---|
智志のお友達親子9組で、ハロウィン行列。 和志はドラキュラ風、智志はかぼちゃの衣装、志織は魔女風にコスプレしました。お友達の家を順番に回って、たくさんお菓子をもらって、最後に芝生公園で記念撮影とおやつタイム。 既に暗くなってたんで、集合写真はあまりきれいにとれなかったけど(^^; |
![]() |
2009年10月29日(木) | |
---|---|
朝方、「おかあさぁん…」と志織の声。2度目のおねしょでした(^^; 寒くなってきたからなぁ…。志織との話し合いで、幼稚園に入るまでは夜だけおむつを再開することにしました。ま、和志や智志は普通におむつしてたしね。 |
2009年10月28日(水) | |
---|---|
漢字のドリルで練習していた志織。「”たろ”かいたよ」と言うので何のことかと思ったら、「名」の事でした…カタカナじゃないから(^^; |
2009年10月27日(火) | |
---|---|
夜中、しくしく泣く声で目を覚ますと、隣で志織が起き上がって泣いてました。なんと、初めてのおねしょ。それも相当派手に出したようです(^^; 朝になって、「おかあさんがおきてくれないから、しおりないちゃったの」としおり。「起こしたらいいじゃない」と言うと、「ちょっとだけトントンしたんだけど」と…そんなでは起きないよ(^^; |
2009年10月25日(日) | |
---|---|
『はとっこ応援団』で幼稚園へ。今日はボーイスカウトが来て、木の葉やどんぐりで遊びました。 志織は開始に少し遅れてしまったせいで、最初はグズって遊戯の環にはいれませんでした。でも自由に遊べる時間になると、俄然ヤル気に。どんぐりをヤカンや鍋に投げ入れる遊びや、ススキや木の葉を張ったかんむりを作りました。 |
![]() |
2009年10月24日(土) | |
---|---|
志織と智志をつれて幼稚園のバザー。志織の遊び着や着替え袋などなど、準備グッズをたくさん買いました。袋物は一揃いあるんだけど、つい…(^^; 駄菓子を買って、お昼はカレーを食べて、ゲームして…結局開始から終了まで遊んでました。 和志は再現ドラマのオーディションでした。 |
2009年10月17日(土) | |
---|---|
和志は『彩の国ロボット作り教室』でおとうさんと北与野へ。明日と二日間のコースです。 |
2009年10月16日(金) | |
---|---|
志織、ひよこ4時間の日。今日はパズルで遊んだそうです。お昼はカレーでした。 本当は幼稚園の体験保育の日だったんだけどね・・・ひよこキッズは月謝かかってるし(^^; |
2009年10月15日(木) | |
---|---|
ゆきちゃん・部長とコストコ。みゆきちゃんがいないので、志織はおとなしくおかあさんの押すカートにおさまってました。 帰りにドンキに寄り道。いろいろ面白いグッズが置いてあったので、志織はうろうろ動き回って、「おもしろいのがあるよ〜」とゆきちゃんや部長を呼んでは見せてました。今週は3日連続ゆきちゃんとお出かけ(^^; |
2009年10月13日(火) | |
---|---|
『くるっくー』の広告費回収にゆきちゃんと”アサカベーカリー”へ。ついでにランチのパンも買い、ゆきちゃんちでランチ。志織はハムサンドをぺろりと食べ、まだ足りなくてソーセージのパンを半分食べました。よく食べるな(^^; |
2009年10月12日(月祝) | |
---|---|
レッスンの日。智志は今月末で退団なので、今月はお休み。今日から和志だけになりました。レッスンの時間も14時〜16時であかりちゃんたちと同じ時間に。待ってるおかあさんはうれしい(^^) おとうさんにひっつきたい志織。おとうさんがいつものように胡坐じゃなくても、なんとかひざの上に収まろうとしています(^^; |
![]() |
2009年10月11日(日) | |
---|---|
朝起きたらいい天気だったので、おとうさんを説得して紅葉狩りに行くことに。急いで準備して7時過ぎに出発しました。 日光・竜頭の滝は先週ピークで既に見頃を過ぎているので、栃木はやめて群馬方面に行くことに。関越を北上しつつガイドブックと地図をあさって、水上方面を目的地にしました。 上里SAで休憩してたら、『龍の舞』というお菓子を発見。蜂蜜ベースの飴を何度も延ばして重ねて延ばしてを繰り返して、16384の細い糸状にしたもので、7種類の木の実をくるんだお菓子。韓国の『龍の髭』という伝統菓子のアレンジらしいです。最近テレビで見た気がして、気になっていたものだったので思い切って買ってみました。 しおりが車の中で食べたがったけど、ぜったい車の中がまっしろになりそうだったので、どこか外で食べようということにしました。 水上ICを降りて道の駅『水紀行館』で休憩。足湯に入りました。 それから中をぶらぶらしてから、車のそばで『龍の舞』を食べました。案の定、服が真っ白になりました(^^; 手を洗いに建物に戻ると、建物の前にしゃんしゃん馬車とかいう馬車が止まっていて、馬が食事中。しおりが触りたがって寄ろうとするので何度も「ダメ、こっち来なさい」と言うのに、とうとう隙を見ておなかに触ろうとしてしまい、馬の鼻面で小突かれて逃げ帰ってきました。肩が馬の鼻面についてたエサでどろどろ…シミになってしまいました(T-T) ちょん、ってだけだったので運よく転ぶこともなく怪我はなかったけど、馬に怒られたしおりはびっくりして泣いてました。これで無謀なことは謹んでくれるといいけど… それより気になるお天気。水上は雨が降ってました… 少し色づいているかな〜というくらいの山道を通って、奈良俣ダムに寄り道。雨が少しパラついていて、風が冷たい!! みんな上着を着たけど、もっと冬用の上着が必要でした・・・。中を一通り見学したあと、あまりの寒さに、熱々のきのこ汁を購入。ついでにしそ入りのおにぎりが美味しそうだったので、子どもたちにおにぎりを買ってちょっとブレイク。 奈良俣を過ぎると、徐々に山が黄色くなってきました。日光のような赤い紅葉はあまりないけど、一面黄色のところもいたるところに。ただ…そらが雲で白いのが残念・・・。そしてそのままそのまま林道を片品に抜けました。 スタンプラリーをしながらだったので、スタンプ帳に載っていたパン屋に寄り道。志織が「おなかすいてないからいらない」と言ってたのに、和志と智志がチョココルネを買おうとすると、「しおりも」と・・・しかしチョココルネは2個しかなかった(^^; 和志に少しわけてもらい、おかあさんのシチューパンもひとかじり、おとうさんの焼きそばパンは半分くらいたべちゃって、結局志織が一番食べてた・・・ そして恒例『花咲の湯』へ。去年もだけど、今年も”かかし祭り”開催中。志織がやたら侍風のかかしを気に入ってたので、志織の名前で人気投票してきました。 駐車場が今までになく混雑していましたが、脱衣所はそれ以上…。洗い場や浴槽はそれなりだけど、脱ぎ着するスペースが狭くて大変でした。尾瀬のトレッキング客が多いんだろうな… そして休憩所でごはん。おにぎりとかパンとか食べてたのに、食べる食べる・・・エンゲル係数急上昇中(-_-; 沼田ICまでの道は何箇所が工事しているところがあって、滞り気味。途中直売所で買い物してから昭和ICに抜けるべく横道に。しかし智志がトイレに行きたがったので、結局沼田ICの方へ戻る羽目に(-_-# 道の駅白沢でトイレ休憩、それからアスレチックで少し遊んでから、沼田ICから関越道へ。しかし既に前方で数十kmの渋滞が発生していたため、赤城ICで一般道へ。前橋市内で”前橋祭り”の看板を見て…おや?なにやらデジャブ… って、去年も10/11に前橋市内で”祭りのため交通規制”にはまってるし(-_-; 去年は日光から金精峠を抜けて沼田だったっけな… でも去年より1時間ほど遅い時間だったからか、関越は30kmの渋滞だったので途中で復帰するのをあきらめて、家まで一般道で帰ってきました。 帰宅は21時を数分過ぎた頃。沼田からおよそ3時間の道のりでした。 |
2009年10月9日(金) | |
---|---|
智志がなにやら熱心に何か作ってると思ったら、ワミーで靴を作ったそうです(^^; こういう発想はホント、感心するよなぁ… | ![]() |
2009年10月8日(木) | |
---|---|
朝6時半に電話。台風のために休校、という連絡網でした。風は強いけど雨はほとんど降ってないのに…。おまけに給食はあげパンとゼリー…残念だったね(^^; |
2009年10月6日(火) | |
---|---|
『くるっくー』の印刷で幼稚園へ。今日は志織が大好きなみゆきちゃんがお休みだったので、志織は他のママたちにひっついてました。申し訳ない(^^; 雨が降ってなかったら、園庭で勝手に遊んでたんだろうにな〜 |
2009年10月1日(木) | |
---|---|
子育て支援講座『ママのフィットネス』で体育館へ。志織は託児。2階からおかあさんたちの体操を眺めたり、お友達と遊んだり、預けられている赤ちゃんに哺乳瓶でミルクをあげたりもしたそうです。 砂場でなにやらコネコネ…どうやら泥だんごを作りたいらしい(^^; |
![]() |