8/2(日) | ||
---|---|---|
4:35 | 青函フェリー函館行き出発。 小さなフェリーで、休憩室も狭い・・・。なんとか子どもたち3人とおかあさんが寝れる場所を確保して、とりあえず眠らせました。興奮しているのか、なかなか寝付いてくれなかったけど(^^; おとうさんは入口付近(でも大抵反対側の入口が使われていて、めったに使われない)で就寝。 6時半ごろにはもう寝ていられなくなり、探検したがったのでみんなで甲板へ。志織が海を覗きたがってハラハラでした(^^; |
|
8:35 | 函館フェリーターミナル下船。 フェリーターミナルを出発して、おとうさんが通っていた大学や、住んでいたアパートの周りなどをスルー。アパートはなんと現存していました。階段が錆びて朽ち落ちてたので、たぶん使われてないだろうけど(^^; |
|
9:00 | 湯の川温泉『日の出湯』で朝風呂。函館周辺では一番熱い風呂らしく、熱くて湯船には大人しか入れず(^^; 脱衣所で一緒だった地元のおばあさんが、「最近天気がおかしくて、雨ばかりで湿度も高いし、まるで内地のようだ」と話してました。9:55発。 |
|
10:25 | 『ラッキーピエロ』ベイサイド本店へ。駐車スペースが見つからず、おとうさんを車に残してお買い物。おとうさんと和志と智志に”ラッキーエッグバーガー”、おとうさんにもうひとつ”トンカツバーガー(ソース)”、おかあさんの”チャイニーズチキンバーガー”、志織に”テリヤキバーガー”を購入。 更に隣の『ハセガワストア 』で、”やきとり弁当””つくね弁当”(共に中)を購入。いつの間にか味が4種類から選べるようになっていたようで、間違えて”ウマ辛ダレ”なるもので注文してしまった・・・ |
|
11:15 | 五稜郭へ。駐車場で朝ごはん。子どもたちもおなかが空いていたので、『ラッキーピエロ』のボリューム満点のハンバーガーをペロリ。志織ですらおとうさんとおかあさんがひとかじりした以外は全部食べた・・・ 五稜郭タワーの展望台へ。まだできたばかりの施設で、新婚旅行の時にはありませんでした。 小学生対象のクイズラリーをやっていて、和志と智志はクイズの答えを見つけるために展示の前を右往左往・・・。常々注意力がないと思われていた和志ですが、やはり5問中2問を残して進めなくなっていました。その間に智志はゴール・・・(^^; 帰りがけ、1階の売店でソフトクリーム(ミルク&夕張メロン・チョコバニラミックス)を購入してみんなで食べました。 |
|
12:40 | 函館を出発。函館新道経由で北上。途中から雨天に。 | |
13:15 | 大沼『沼の家 』でお土産用とおやつ用のだんごを購入。ハーフサイズができてちょっと買いやすくなってました。 | |
13:40 | 2度目の給油(ホクレン)。36.7L、約11km/L。 | |
14:30 | 八雲ICから道央道へ。 | |
15:00 | 静狩PAからおかあさんに運転交代。 道央道は1車線の区間が多く、せめて制限速度を出すことに必死に・・・。おまけにトンネルは多いし対面交通なので、運転を替わったことを激しく後悔・・・。目の前でバスがふらついて車線をはみ出すし(居眠り!?)、大変だった・・・。 |
|
15:35 | 豊浦噴火湾PAでおとうさんに運転交代。 おかあさんの運転距離約33km。 |
|
16:00 | 有珠山SA。悪天候で見晴らし悪し・・・ | |
17:00 | 北広島IC着。 | |
17:30 | 札幌の義妹宅着。 | |
荷物を降ろしてお土産を渡して・・・ 慌しくタクシーに乗り込み、アサヒビール園『ロイン亭』へ。義妹親子・義母・叔父家族と夕ごはん。食べ放題・飲み放題だけど、疲労と函館で食べ過ぎたためにあまり食べられず(^^; 最後にはしゃぎすぎた志織が吐くオマケつきで、ぐったり・・・。 |
||
21時? | 再びタクシーで義妹宅へ戻り、お風呂。和志と智志はいとこの岳と3人で入りました。 2階の子ども部屋に敷き詰められた布団にみんなで転がり・・・和志は速攻寝つき、智志もほどなく・・・志織だけは興奮しているのか、なかなか寝付かずに1階に降りてきたりしていました。 |
|
|