8/7(金) | ||
---|---|---|
6:00 | 起床。朝ごはんを食べて、テント撤収。朝露がすごくて、ぐっしょりでした… | |
7:30 | キャンプ場出発。 | |
7:35 | 北防波堤へ。 8時開店の北市場でお土産購入。子どもたちのお友だちの分や、ばーちゃんの分で大量のお買い物。 『ジャンボパイの実夕張メロン味』が残り1個でディスカウントされてました。ラッキー(^^) | |
7:50 | 稚内駅の『最北端の駅』や『最北端の線路』鑑賞。 | |
8:25 | 稚内出発。 | |
9:10 | 『こうほねの家』で休憩。 | |
10:00 | 道の駅『てしお』 | |
10:30 | 道の駅『富士見』 | |
11:00 | 道の駅『しょさんべつ』 | |
11:40 | 道の駅『ほっと・はぼろ』 | |
11:50 | 道の駅『とままえ』 | |
12:30 | ローソンで昼食購入。おとうさんが「コンビニばっかり・・・」って言うけど、節約旅行なんだからしょうがないじゃん!! | |
12:45 | 道の駅『おびら』 | |
14:00 | 道の駅『北竜』。遊具が野菜の形をしていました。小川もあり、足を入れて少し涼みました。歩き回っていた志織が滑って水の中に尻もち(^^; | |
14:40 | 北竜の『ひまわりの里』へ。
ひまわり迷路に入ってみました。志織どころか和志もすっぽり隠れちゃう大きなひまわりの畑で、あちこちに続く道が走っていました。 いつの間にかおとうさんが一人で別の道に行ってしまって、子ども3人がおかあさんについてきていました。なので和志と智志をまこうと走ったけど、 志織を連れてたらさすがに追いつかれちゃいました(^^; 迷路の外にはだちょうが。エサを買って食べさせてみたり、池の鴨を眺めたり。ひまわり自体は盛りを過ぎていたけど、さすが日本一のひまわり畑は圧巻でした。 売店でひまわりの種を砕いたものが入っているというソフトクリームを食べました。香ばしくてなかなかおいしい。 |
|
15:20 | 出発。 | |
15:50 | 道の駅『雨竜』 | |
道の駅『滝川』 | ||
滝川ICから道央自動車道へ。江別東IC手前で2000km突破!! | ||
17:20 | 北広島ICで一般道へ。ICからすぐのコストコに寄るはずが、おとうさんが見逃して迷走・・・ | |
17:30 | コストコ札幌倉庫店で今晩島津家でやるBBQ用にフランクフルト、シュリンプサラダを購入。ついでにコーンブレッドも。 | |
18:20 | 島津家到着。今日は七夕で、子どもたちは近所のおうちにお菓子ももらいに回るそうです。
間に合えば和志たちも混ぜてもらう予定だったけど、間に合わなかったな(^^; 島津家の庭でBBQ開始。ジンギスカンとお土産の豚ギスカンやフランクフルト、サラダを堪能。 しかしおかあさんはどうしても洗濯をして乾燥までさせたかったので、島津家で洗濯させてもらった洗濯物をコインランドリーへ。 後で取りにも行かないといけないので、お酒飲めないし(--; 子どもたちはさっさと食べて家の中へ。りんねと岳がもらってきた山のようなお菓子をリビング中に散らかし、みんなで食べ放題でした(^^; そのうちみんなで『崖の上のポニョ』を見出したら、とたんに静かになった・・・ |
|
21:00 | 今日もみんな同じ部屋で就寝。おかあさんは別の部屋に寝かせてもらえたので、蹴られずに済みました(^^)
おとうさんが札幌に住んでいたころの漫画本が大量に出てきて、どれを埼玉に持ち帰るか整理を始めました。 分別しているはずがじっくり読んでいたりしてなかなか整理つかず・・・。 |
|
|
8/8(土) | ||
---|---|---|
8:00 | みんなで朝ごはん。今日のメニューはホットドッグ。和志も智志もおかあさんに言われる前に申し訳程度のレタスもはさんでいました。おかあさんが入れると山盛り入るもんねぇ(^^;
朝ごはんの後、おばあちゃんたちが志織のお誕生日のお祝いをしてくれました。ケーキは『きのとや』。おかあさんたちの結婚祝賀会でのケーキを注文した、札幌では有名なお店です。さすがに美味しい(^^) |
|
10:10 | 島津家出発。 給油47L。 |
|
JR北海道のポケモンスタンプラリーのために、北広島駅・野中駅・大麻駅・白石駅へ。よく考えたら3日に近くを通ってるし・・・そのときに押せば良かったよ(^^; | ||
12:30 | 札幌駅でポケモンスタンプラリーゴール。参加記念品のピカチュウパスケースをもらいました。札幌エスタでもスタンプを押し、その後同じビルの『ポケモンセンター札幌』へ。札幌限定のメダリーフをお土産に購入。 | |
13:00 | 札幌エスタでちょうどやっていたポケモンイベントのビンゴ大会に参加。和志のビンゴカードが本当に開かなくて、気の毒になるほど・・・。快調に穴を開けていた志織のカードがビンゴして、ポッチャマの貯金箱をもらいました。結局和志と智志は参加賞の布バックでした(^^; | |
13:30 | お昼ごはんを『純蓮』にすることにして、おとうさんは車、おかあさんと子どもたちは地下鉄で移動することにしました。 駅までの途中、埼玉ではあまり見かけない『HOKUO』(パン屋)発見。しかも半額フェア(^^) 明日の朝ごはん用にいろいろ買い込みました。 地下鉄のタイヤを見せてあげたかったけど、ホームにいたら見えなかった・・・ 車の方が渋滞で遅くなるよ、と言われていたけど、目的地の澄川駅の直前で、道路に赤いMPVが走っているのを目撃。負けた!! |
|
14:30 | 『純蓮』で昼食。少し待ったけど、さすがに回転がいい・・・。味噌ラーメンと炒飯を食べました。おいしかった(^^) ラーメンはしょうゆ味が好きな和志も、おいしいと言っていました。 |
|
15:00 | 『純蓮』出発。北広島ICから道央自動車道へ。 | |
16:15 | 樽前SA。おかあさんに運転交代。 | |
17:00 | 有珠山SA。おとうさんに運転交代。キャンプ場のチェックインが18時までだったので、間に合いそうもなくてキャンプ場に連絡を入れようとしたら、番号がフリーダイヤル・・・。携帯電話からはかけられないと思っていたのでSAで公衆電話を探したけど、ない!! 試しに携帯電話から電話してみたらつながったけど、東京の予約センターみたいなところの番号しかわからなくて、17時で受付終了してました・・・ |
|
18:15 | 『オートリゾート八雲』着。18時過ぎてたけど問題なし。予約したサイトはフリーサイトだったけど、予約が早かったおかげで近くに駐車場も確保されていました。結構テントがたっていたけど、奥の方に広いスペースを見つけてテントを設営。 お風呂と買出しのため、キャンプ場出発。スーパー(ダイエー)で買い物をしていたら、花火の音。そういえは今日は八雲で花火大会でした。残念ながら天気がイマイチで霧がかかっていたため、花火は音だけしか聞こえませんでした。 19:30からキャンプ場でキャンプファイヤーをやるというので、お風呂はあきらめてキャンプ場に戻りました。 |
|
19:30 | キャンプファイヤーに参加。 | |
20:00 | 夕ごはんは和志のリクエストで買ってきたお寿司(半額!!)。何が食べたい?と聞くと、ずっとラーメンかお寿司だったからねぇ、希望がかなってよかったね(^^) お風呂はお休み。おかあさんだけ後でシャワー浴びました。洗濯もしたけど、洗濯機も乾燥機もほとんどうちしか使ってなかった・・・。みんな一泊で帰るから洗濯必要ないんだろうな〜 |
|
|